72022年12月 例会報告
111
12月25日 梅田駅前第二ビル 5階 第九研修室 14時から 快晴
111 
○  参加者
11111村山、櫟、田中(勝)、田辺、伊藤、川崎、山内、佐藤、上田、船場、長尾、渡辺、葛城、
11111下岡、西条。 ゲスト:北川
111
○ 作 品 (特記のない作品は1/50)
完成機  川 崎: ロッキード T-33
櫟   : ショート クルセーダー  (1/48)
  モック等   船 場: フィーゼラー  Fi-167
    櫟   : 三菱 T-2 製作用治具 (1/24)
         
  参考出品     
   プラ 下 岡: ファントムRF4、F11スーパータイガー等
5機
 
 111
初めての例会場「梅田駅前第二ビル」へ、皆さん間違わずに来てくれはるやろかと心配していたご本人が、大阪駅地下街の大勢な人混みに迷い込み、遅れて例会場に到着。皆さん既にご到着、心配するより心配される方だった。例会場はビル五階東向きの明るい部屋。福島区民センターの広さに慣れた我々には一寸狭く感じるが、撮影コーナーも確保出来るし、これぐらいの人数ならば十分の広さ。  
 何よりも、飲み助会員たちにとっては地下街に拡がる飲み屋街が大魅力「全店征服できるやろ」と既にアフターの心配。 「全店征服に何年かかるねん」と陰の声。
今後の例会場については検討の結果、予約している福島区民センターで2月、4月。5月、6月の例会を開催、それ以後は「梅田駅前第二ビル」で開催する。会場費は5千円と若干高くなるが、確実に会場を確保出来るので「梅田駅前第二ビル」と決定。
 会場の出入りは同じフロアーにある事務局で鍵を借りて、返却するやり方です。但し、鍵を借りるとき会場費が必要ですので、会計担当役員か、他の役員が対応します。
 この事務局には、若い美人担当者が複数おり、さすがビルオーナーの大阪市は商売上手と感心する。
例会後、懐かしのビヤホール・ニュートーキョーで三年ぶりの忘年会を賑やかに開催。 歯痛の田中かっつあんに代わり北川プロカメラマンが参加。久しぶりなので佐藤宴会部長が大活躍。話が盛り上がり懐かしい料理が次から次へと大満足の忘年会でした。  
 せやけど、「紙カツ」頼むのを忘れていたみたい。あれ美味しいのに・・・
来月1月例会は総会例会です。役員改選、「創立70周年記念・彩雲会展」等重大議題が控えていますので、会員全員の出席をお願いします。 
111

会員現況
 ・ 村山  :  オミクロン株増えています。皆さん気をつけて下さい。各クラブでご本人や奥方の病気等が増えています。定期点検し、早期発見で何時までも楽しく模型作りをしましょう。 仕事の都合でエタンダール昼休みに出来なくなった。来月例会は、高知へ法事に行きますので欠席です。
 ・  :  年末になり仕事が忙しくなったがやっています。 1/72 T-2プラを元に二倍のスケール1/24で治具を製作しています。葛城さん宅へ行きノウハウ色々教えてもらいました。今日は拾年前に作ったヴァキューム製シーサーを持ってきました。張り線はピアノ線を使いました。 陰の声:私の張り線は、糸で張ったあと木工ボンドを二倍に薄めて塗れば、ピンと張ります。


作者の一言 :かなり前に作った旧作です。胴体は木型を作ってバキューム。
翼はプラ板の積層です。
 ・ 田中 (勝)  :  何も報告ありません。寒いと何もしたくない。バチに当たったか歯にバイ菌が入りアキマヘン。今日皆さんに元気貰ったのでファントム頑張る。
 ・ 田辺  :  三点高田さんから電話があり、最後に一機作れとハッパかけられたので、来年はやります。正月に図面を纏めてハインケルHe70をやる。前作フォードの時「集大成」といっていたが・・・
 ・ 伊藤  :  手先を怪我して「ジン」は進んでいません。風防はプレスできている。正月明けたらかかる、二月は納税時期なので一月に切りを付けたい。
 ・ 川崎  :  今年は頑張ってP-80、合同には間に合わなかったがT-33出来た。友人が作品の写真撮ってやるというので、基本塗装のままだったX-1、X-3のマスキングした。 最後の作品にしようとしていたB-58が、銀塗装のままだったので写真を撮ってくれるというので頑張ってやる。細かいマーキングは、直接機体に書き込むのが怖いので、カッテングシートに手書きしてから貼り付けている。川崎さん独り言:T-33 風防バックミラー、手が震えて付けられへんかった。

作者の一言 :多くの資料を貰いながら中々出来ず、やっとの思いでできました。
私なりには良く出来たと思います。
 ・ 佐藤  :  岩国に行ってきた。コロナ旅行割りで、宿泊割引でホテル5泊して一万五千円だったが、クーポン券一万七千円貰いリッチな旅行でした。彩雲会友好倶楽部「NAVY YARD」から「日本海軍艦艇図面集 江戸幕府(1855)〜日本海軍(1945)」が出ました。江戸幕府軍艦から太平洋戦争時の水上艦、潜水艦の図面を整理した図面集です。少々お高いですが(二万五千円)、ヒコーキマニアにとってもためになる本だと思います。山内さんと私は買いました。
 ・ 上田  :  作れていません。秋から空自の基地祭に行ってきた。3勝1敗1分位の当たりです。旅行割りで行きました。入場制限があったのでユックリ見れた。ストラッターは小物作っています。
 ・ 長尾  :  村上さんのミーティア図面エエのが入手出来なかったので、自分で書いています。細かいところは写真から補正して書いている。曲線を描くのに木を使って定規を手製している。 葛城さんの声:私は0.3mm位のプラ板で定規を作っている。
 ・ 葛城  :  零戦はカウリングが出来て、カウルフラップにかかっている。21型のカウリングは、シンプルな52型に比べ複雑だった。今までの作品は4年掛っていたが、今回は3年で出来た。次作何にするかまだ考えていない。半年ほどは知り合いから頼まれているプラモを作る。その時次作品を考える。79歳になった、あと一機。よく考える。
 ・ 船場  :  後期高齢者の仲間入りした。今年中に伊藤さんに作れと言われたフィラーゼの主翼パテ盛りがいやだなぁ〜と思いながら持ってきた。マンションの理事になってしまった。修繕とかで業者との交渉等が有り来年は、例会休むときがあるかも知れません。


作者の一言 :パテと張線が難しい。
 ・ 渡辺  :  今月は何もありません。今まで車で例会参加していましたが、久しぶりに電車できました。迷わないかと思っていましたが、昔桜橋に勤めていたので迷わずにこれました。
 ・ 下岡  :  仕事は落ち着いたので、プラモ作りしています。近場の自衛隊回りしています。
 ・ 西条  :  97艦攻2号は上塗り寸前で、左主脚の摺動部がチャチな付け方でしたので、今朝折れてしまい、横で窓ガラスを拭く嫁の怖い眼を盗んで、急ぎパテで接着してきました。陰の声:パテは十分接着剤になるで。
 ・ 山内  :  現在LST揚陸艦を追いかけ回しています。戦争が終わり陸軍関係の人は公職追放で公の仕事から排除されましたが、海軍関係の人は、外地からの引き上げ、機雷掃海等に従事したので公職追放にはならず、100隻を超えるLST等で復員事業等に従事したことを調べています。この高尚な話から急に?カエルの生殖行為に話が及び、こういうことには目がない編集長は、ペンを取るのも忘れて聞き入り記録するのを忘れた。
 ・ ゲスト北川  :  天気良くないのであまり飛行場回りしていない。嫁ハンほったらかした罪滅ぼしに嫁と北海道と沖縄に行って来た。 
111
令和四年の例会予定
1月22日(第二ビル) 2月22日(福島区民C) 3月未定(第二ビルの予定) 
4月23日(福島区民C) 5月21日(福島区民C) 6月25日(福島区民C)



2022年11月 例会報告
111 
 11月13日 福島区民センター 3階 302号室 14時から 久しぶりの大雨?
111
○  参加者
   村山、伊藤、櫟、渡辺、船場、難波、田中(勝)、川崎、田辺、山内、長尾、田中(秀)、西条。
111 
○ 作 品 (特記のない作品は1/50)
完成機  川 崎: ロッキード P-80B
難 波: コードロン G-1 (1/60)
モック等 西 条: 三菱 97式2号艦上攻撃機2型
船 場: フィゼラー Fi-167
111
午後から雨がひどくなり、之は参加者も少なく静かな?例会になると思いながら少し遅れて会場着、もう既に10名を超える会員がワイワイガヤガヤ、ウチの会員は凄い。
本日は欠席届も多数あり、佐藤宴会部長はアーチェリーの審判、村上さん自転車で打撲、上田さん岐阜航空祭参加等々
12月例会場は、梅田第2ビル「大阪市立総合生涯学習センター5階 第9研修室」です、この周辺に馴染みの無い会員は、地下を通らず地上を大阪駅から南へ行けば、行き着きます。10年前に第2ビルで工事をしていた難波さんも「わしも久しぶりやから迷うかわからん」と心細い独り言。とにかくJR大阪駅から御堂筋を南へ、約500メートルで国道一号線「梅田新道」交叉点、そこから西へ二つ目の大きなビルです。
忘年会は、12月例会終了後梅田ニュートウキョーで開催。彩雲会としては久ぶりのニュートウキョーです。ジャンボかつ、ソーセージ盛り合わせ等など楽しみましょう。
会費:二千円、会員以外四千五百円です
船場さんが完全脱皮、フィゼラー Fi-167のモックが素晴らしい。シャープさが際立っており万人が認める免許皆伝。しかし、主翼上面が平面になっておりベテラン会員全員から同じ指摘をされる。これからは厳しなりまっせ・・
西条会員が、故小武内名誉会長が作った、エンジンシリンダー・シリコン型からパテで成形したシリンダーを多数持参。モックにパテ盛り上げたあと余ったパテでコツコツと作ったモノ。クランクケースの直径を換えれば600馬力級から3,000馬力級までエンジンが出来るそうな。但し、シリコン型が崩れ始めているのでボツボツお終いとか。





111
会員現況
 ・ 村山  : 合同例会ご苦労様でした。10名参加してきました。合同例会レポートをFARCに出しますのでご協力をお願いします。エタンダールの前輪を合成木で作っている。強度がどうか分らない、メインの支柱は合成木の中に真鍮を入れて居るので大丈夫と思う。
 ・ 伊藤  : 博多で各地のモデル見せてもらい「ドンドンやらなあかんなぁ〜」と思いました。どえらい作品ばかりで、持って行ったジンなんかはゴミ?・・・・。            
 ・  : 合同例会見応えがあった。FARCの市丸さんのパワーが凄い。市岡さんに小さいのを作ったらあかん、もっと大きなのを作れと言われ、川崎T-2を1/72プラを基に拡大して1/24?で作る。
 ・ 渡辺  : 今月もソリッドの報告がありません。月蝕撮ってきました。カメラの勉強をせなあかん。
 ・ 船場  : 叱咤激励され、やれるだけのことをやった。もう少しのっぺりした感じを出さなあかん、年内完成です。


作者の一言  (フィーゼラー Fi167 ) 難しいの一言のみ
111
 ・ 難波  : コードロンの支柱は竹です。今第一次大戦のドイツ双胴機を作っています。先日五回目のワクチン打ってきた。一寸肩が痛い副作用が出た。


作者の一言 (コードロン G-1 1/60) 翼を胴体に取り付けるのが難しかった。 又、垂直尾翼の取り付けも製作順序があり、手間取った。翼の厚さも薄く、支柱取り付けに苦心した。
111
 ・ 田中(勝)  : 福岡楽しかった。完成出来なかったが、色々質問がありこちらも参考になった。合同例会大きい機体が多い。お土産に貰った板付基地の本は貴重品です。 
 ・ 長尾  : 村上さんが、ミーティアMK.4赤い機体を作るので資料を探している。胴体ステーションの入った図面があれば宜しく。MK.8は有りますがMK.4が有りません。写真は大分集まっています。
 ・ 川崎  : 合同例会にP80とT33中途半端な形で持って行った。帰ってきてからP80の「PN568」のデカルを貼ったが、いじくり廻したのでデカルの文字が消えてしまった。貼り直したときまた消えては困るので、デカルにクリアラッカーを吹いて一日おいて貼り付けた。少々荒っぽく取り扱っても字が消えない。1ミリ高さの「No Step」の字は筆で書き貼っている。小さいので直ぐ剥がれるのでメタルプライマーをはいている。  



作者の一言  (ロッキード P-80B)  合同例会に間に合わず、やっと出来ました。次はT-33です。
111
 ・ 田辺  : 合同例会では毎回であるが大型機に圧倒された。2年後の東京例会にも行く方向でやっていく積もりです。
 ・ 山内  : 先月報告したように、幼少期の伊丹空港との関わりを書いた「ヒコーキの光と音の思い出」を読んだ元JALのフライトエンジニアの方から、DC-10のマニアルが送られてきました。電話帳の厚さで内容はバッチリです。でも、最近の若いもんは電話帳の厚さと言っても分りまへん。
 ・ 田中(秀)  : 山内さんのご家族が入っている養護施設に転勤になりました。何かの縁です。飛行機は出来ません。 10月に陸自伊丹でドローンの展示を見てきました。
 ・ 西条  : 97艦攻2号は筋彫りにかかっていますが、元の会社のOB会事務局もやっていますので、只今は来年のカレンダー発送に時間を取られています。カレンダーは400円ですが郵送料が510円かかります。大量に持ち込むので近くの郵便局では大きな顔が出来ます。


作者の一言 (97式艦攻2号) 筋ぼり進んでいます。胴体の筋ぼりはモックの時、プラ板をプレスし曲面の治具を作り、線を書きやすくしました。
111
令和四年の例会予定。
12月25日(梅田第二ビル)1月22日(梅田第二ビル)2月22日(福島区民C)3月未定 4月23日(福島区民C)
111




第28回全国合同例会 ホストクラブ 福岡エアロレプリカクラブ(FARC)
111
第28回 全国合同例会参加ボラボラ
111
 合 同 例 会 令和4年10月31日(月)10:00〜15:00
     アクロス福岡交流ギャラリー
 前 夜 祭  10月30日(日)1800〜20:00 
     ホテルオークラ福岡 オークラフルワリー
○   ホストクラブ  福岡FARC
111
 昨年開催される筈が、にっくきコロナのせいで一年延期されたが、大分収まった状態になり、全員マスク姿で福岡博多に集合し、三年ぶりの自慢大会が開催された。
111
10月30日(日)
 我が彩雲会は、会長御用達旅行社が利用できなくなり、ホテルはFARC指定の西鉄インであるが、新幹線は各自調達となり、好きなように指定時間までに例会場受付に到着。渡辺会長と娘さん、長宗我部さんがお出迎え。会場では既に作品をテーブルに並べ始めており、ホテルまで持って行く手間が省けると取り敢えずテーブルの上に並べる。
 その後ホテルチェックイン。四、五日前に佐藤宴会部長と会長の奮闘で「宿泊旅行支援」が受けられるようになり、宿泊三千円引きプラス三千円のクーポン券(福岡市内使用、翌日までに使用)を頂き、実質宿泊無料になる。
 16時からホテルオークラ福岡で懇親会。それぞれ指定された席に着席。クラフトビール飲み放題、料理はあちらの上品な料理。前回の石切青龍での懇親会は、宴もたけなわになると彼方此方のテーブルを渉り歩いたものだが、時間制限もあり殆どの人が大人しくテーブルでクラフトビールを頂戴する。
 20時終了し、二次会リンドバークへ繰り出す。但し彩雲会は病人?が多く、田辺大人が会を代表して参加。翌日聞くと良かったらしい.
111
10月31日(月)
 ナベちゃん娘さんの体温測定関門を無事通過し、9時ジャストに会場に入る。昨日各クラブ毎のテーブルに機体は並べていたので、10時オープンまで彼方此方のテーブルを偵察。ウームやはり大スケールが大きな顔をしていると独り言。
 長さんの司会で10時ジャスト合同例会スタート。
 三年ぶりにお会い出来て楽しみであると、FARC渡辺会長の開会宣言
 早速、各クラブ現況報告始まる。
 ・ 小室松戸迷才会会長:今回は何時もより多い人数で参加した。11月30日〜12月1日に第46回作品展を開きます。今年は会創立49年、来年は50年となります、ココまで良く続けて来たと思う。
 ・  白根TSMC会長:楽しみにしておりました。昨日の美味しいクラフトビール有難うございました。2021年春から一年半例会を休んで、最近になって再開した。デカイ作品ばかりで、完成まで大分時間がかかる。来年70周年記念の会展をやる。台湾に有名なTSMCと言う会社があるが、私らTSMCはそれより長い歴史を持っている。
 ・   大藪名古屋三点クラブ会長:昨年12月に高橋さんから会長職を引き継ぎました。 現在会員22名、最近6名減りました。高齢化で4名、亡くなった方2名。長年会長を務められた岩田さんも8月に亡くなりました。コロナで例会が数ヶ月出来なくなり、作品も出来ない。常連の高田さんは家庭の事情で今回は出席はしていません。
 ・  村山大阪彩雲会会長:昨年はコロナで延期、今年はオミクロンでどうなるかと思っていましたが、FARCのご努力で開催されご苦労様でした。人生100年時代、彩雲会も70近い人が多くなりいろいろあって、合同例会参加予定13名が10名に減りました。参加者の平均年齢は75.5歳です。会員数26名、うち遠方会員は4名。今のところ例会場は福島区民センターを使っていますが、コロナで閉鎖されたりして、例会出来ない月が多かった。当会も来年創立70年になります。
 ・  渡辺FARC会長:本日16名参加。月一回例会、大体15名ほど参加します。零戦大好き女性会員が本日参加しています。
 
迷彩会 小室会長          TSMC 白根会長        三点クラブ 大藪会長    彩雲会 村山会長
 ・  事務連絡
 松木さん・三点:リノで知り合ったANAのエンジニアの方が「最近、航空雑誌にソリッドの記事が無い、このまま埋もれさせるのはもったいない」と自分でソリッドの製作方法、作品等纏めて小冊子を作りANA航空図書館に納められるらしい。各クラブの会報等を参考にしているので、了解して欲しい。
 市岡さん・FARC前会長:皆さんのお手元に小冊子「板付基地 シリーズ」を配っておりますので、ご覧下さい.
111
各クラブ現況報告、連絡事項等のあとは、イヨイヨウロウロタイムがスタート。
  松戸のテーブルは、小室会長の陸軍機がズラリ、いつもの通りあれこれと細部まで分解し丁寧な説明。

←コロナ禍毎年5〜6機完成させている
  TSMCは、テーブルからはみ出しそうな大スケールがズラリ。何度も見たことのある機体もあり、大スケールはなかなか完成まで時間が掛かるもんやと感心する。

←1/24 F-102 リベットも外板継目もデカール
←10年ぶりに完成したカットラス

  三点は、大藪会長の1930年代の旅客機が素晴らしい。波板の機体を作りたいのだが、大藪さんの足下にも及ばない腕では夢かと諦める。ここも大スケールが多い。
 
←実物と同じ波付け機を作って成型
  ホストクラブFARCは、地元だけあって60機を超す大編隊。看板の板付シリー ズを始め、色々な機種がズラリと並ぶ。聞くと皆さん手が早い、その中でも最も手の 早い市丸さんは、1/50の「イ-400」とそれに搭載する晴嵐を一年半で作ったとか。晴嵐はイ-400の格納等に格納できるように、各部が折り畳みになっている。ついでに1/32のコルセアも4機作ったらしい。すらりとした美人奥方のお手伝いが あったとか。


 ←「ソリッドが命」と作りまくり
  彩雲会のテーブルは、福岡まで近いと言うことで日帰会員もおり、10時過ぎまで寂しい限りであった。ひとり葛城名人の1/16零戦21型が奮闘。昼前には全員揃いテーブルも埋まり、1/50の多い彩雲会の特徴がよく出たテーブルであった。
  FARCのご厚意で、故高見名誉会長の「スカイシャーク」も展示された。
・ 午後、全体の集合写真を撮り、その後各クラブ毎に集合写真。
・ コンテナコンテスト
  我もと思うコンテナを台上に並べ、各参加者に配られた投票用紙で好みのコンテナに投票。我が会長も応募したが、さて如何になりますやら。 
  一位はTSMC三浦さん、10年越しのカットラスのコンテナ。5千円ゲット。
 三時過ぎ遠方からの参加者が帰り支度のなか、FARC渡辺会長が次回2024年に東京での開催を発表。それまでは「元気に頑張ろう」の挨拶で第28回も無事終了。
 概数ですが、参加人数56名、展示作品110機以上。
各クラブの展示と懇親会等
 ←TSMCブース




←FARCブース

←三点クラブ ブース

←迷彩会ブース


←懇親会

←二次会
 
○ 彩雲会恒例 合同例会アフター
  新幹線まで時間があったので、宿泊したホテルの一階オープンテラスで、あれこれ 最近のソリッドモデル界の裏表を検討?する。第1回(1966、昭和41年10月 大阪)から参加している生き残りは誰かとなり、我が会からは田辺、伊藤、川崎の三氏、他のクラブではFARC市岡、山口氏、三点仲井さんだけではないかとなった。 まぁ、29回を東京でやって、30回の60年記念(正確には61年)の名古屋で最終にしたらと、その頃危ないベテランが提案。若返りが期待できない現状では、それもあるなぁ〜と、何故か納得。
  
  新幹線、帰りの切符がバラバラなので、博多駅で三千円クーポン券を使い、お土産等を買ったあと解散とした。
←彩雲会参加者
彩雲会出品リスト (特記無い機体は1/50)
村 山 スーパー エタンダール 1/32 (モ)
  川崎 P-1 1/100 (モ)
伊 藤 ブリストル シカモア  
  シコルスキー HNS-1  
  ユーロコプター ティガ 攻撃ヘリ  
  シュド ジン   (半完)
葛 城 零式艦上戦闘機21型 1/16 (半完)
川 崎 ロッキードT-33A   (半完)
  ロッキードF-80B   (半完)
西 条 ビーチクラフト D-18  
  ビーチクラフト S-18  
  空技廠 15試作陸上爆撃機  
田 中(勝) ファントム FG-2 1/40 (モ)
田 辺 フォードトライモーター4AT-B  
村 上 カーチス R3C 1/32
  ノースアメリカン F-86F 1/32
佐 藤  
 氏名をクリックすれば作品の写真に飛びます


7

2022年10月 例会報告

111
 10月23日 福島区民センター 3階 302号室 14時から 秋晴れ・一寸汗ばむ 
 111
○  参加者
    村山、佐藤、村上、船場、灘波、葛城、田中(勝)、伊藤、田辺、櫟、川崎、渡辺、長尾、西条。
 111
○ 作 品 (特記のない作品は1/50)
完成機  難 波: ニューポール 28 (1/48)
難 波: タイガーモス DH82 (1/48)
モック等 伊 藤: シュド ウエスト SO.1221 ジン
川 崎: ロッキード T-33
川 崎: ロッキード P-80
西 条: 三菱 97式2号艦上攻撃機2型
船 場: フィゼラー Fi-167
村 上: デハビランド DH.88  (1/32)
葛 城: 三菱 零式戦闘機 21型 プロペラ (1/16)
櫟  : 川崎 P-1 (1/100)
111   
爽やかな秋晴れ、今年は秋がないかと思っていたが、少しは秋らしい空の下、合同例会を前に爺様方が大集合。
12月例会場は、櫟さんが探してくれました大阪市立総合生涯学習センター「北区梅田・大阪駅前第2ビル5階 第9研修室」で開かれますが、以後の例会場については12月の例会時に、生涯学習センターの様子を見て決定することになった。少々会場費が高くなるが(リバーサイドホテルより安い)なるべくなら生涯学習センターをメイン例会場としたい意向。忘年会は25日例会あとに「ニュートーキョー」当たりで如何となり、田辺長老が様子を探ることになった。第2ビルは、難波さんが現役時代色々活躍されたところらしいので、迷子にならずにすみそうである。
川崎さんが前回マスキングの失敗に懲りて、新しいマスキングテープを探してきた。3Mの 「建築塗装用 243J PLUS」と言う紙テープである。タミヤの黄色いカミテープと同じような使い勝手で、遙かに安いそうである。サイズはいろいろあり、タミヤに無い50ミリ幅もあり便利、コーナンで売っています。編集長97艦功2号のプロペラがそこそこの金属感を出していた。聞けばタミヤミニスプレー「TS-83 メタルシルバー つやあり」を使っているとか、ミニ缶なのに少々高く千四百円位したらしい。ベースにグンゼの黒を下塗りしているので、タミヤとの相性を考えて黒を吹いてから、一か月乾燥させてから銀を吹いたらしい。(そこまでするか)                                       
 
元会員・古賀さんが、初代宴会部長山田氏から預かっていた朴の木、真鍮パイプ、糸ノコ等を会に寄付された。ありがたく頂戴する。
合同例会関係
本日までの参加者は10名 作品は14機。
当日会場までのアクセスは各自調達し、15時〜17時の受付に間に合うように。
会長及び二代目宴会部長の奔走によりコロナ旅行支援は次のとおりと判明した。宿泊する「西鉄in」では、宿泊料40%オフ、国からの支援は三千円。3回目接種証明書と免許証等の身分証明書は忘れずに持ってきて下さい。ただし、自治体支援は福岡市は行ってないそうです。
例会当日、14時頃集合写真を撮りますので、当該時間必ず会場におってください。いなければアリバイ作りが出来ませんで・・(もう、皆さんそんな歳でも無いか・・)
帰りはワイワイガヤガヤ帰りませう。
次回11月例会は13日(福島区民センター)です、例会案内がギリギリになるかも知れませんので、ご注意。
   






111
●  会員現況
村山: 昼休みにエタンダールをやっています。合成木で前脚などを作っている。合同例会無事に帰ってこられますように・・・・
渡辺: 空自でソリッドを作っている人がサンケイに出ていた。もう千機も作ったらしい。
田辺: 報告事項は無し。
川崎: 先月P-80塗装ボロボロになりやり直した。原因は新しく買ったシンナーの質が悪かった為です。塗料とシンナーが分離しており溶剤の役をなしてなかった。リターダーを入れると一寸は質が良くなった。合同までに出来なかった。
ロッキード T-33


ロッキード P-80


作者の一言:銀塗装の剥離になやみ、やっとここまでできました。
伊藤: 今日持ってきたジン・ヘリは、ヒコーキを作っていてこれほど木を使わなかった作品は無い、木は垂直尾翼だけ。今6〜7割がた出来ている。やり出したら引っ込みがつかない。半分以上は意地です。
シュド ウエスト SO.1221 ジン


作者の一言:意外と早くトントンとここまでできました。胴体両サイドにタンク類が多く取りつきます。作っては取り付け、取り付けの連続です。
長尾: ジンの資料はメーカーからのモノです。Uチューブの動画もエエのがあった。SR-71図面で目を酷使したので、今一寸模型は休憩。資料で頑張るのでリクエストがあれば何なりとどうぞ。
櫟 : P-1エンジンカウリングをバキュームで作ったが、4つ形を合せるのは難しかった。合同までになんとかと思ったが無理。
川崎 P-1


作者の一言:エンジンはバキュームで作っていましたが、4つの形を合わせるのが難しく3Dプリンターに逃げました。
田中(勝): ファントムなかなか出来ない。今P&W R2800エンジンを3Dで作っている。シリンダーが特に難しい。
葛城: 零のプロペラ、以前作った1/25のペラの経験を活かして作った。5ミリ厚のアルミから削っている。外形を糸ノコで出し、ハンドグラインダーで削った。3本のピッチを合せるのに治具を作った。磨きはペーパーで仕上げ「ドレンメインコウンパウンド」で磨き上げた。今ドロップタンクを作っている。カウリングとカウルフラップが残っているが、今年中に完成させたい。
三菱 零式戦闘機 21型 プロペラ

作者の一言:6mm厚のアルミ板より削り出しました。ゲージを作り各ピッチが合うように削りました。
難波: 木を削るのは肩がこるので、主翼を羽布貼りにしたモノを作っている。12月例会場の第2ビルは現役時代に工事をやった所。
タイガーモス DH82


作者の一言:以前1度作った機体、エンジン周りの構造がわからないので、適当に写真から判断しました
ニューポール 28


作者の一言:昔作った機体で、主翼羽布貼りに交換しました。
西条: 97艦攻2号はボツボツやっています。元会員真子さんの息子さんから電話があった。最近は調子が良くなり時々外出しているそうで、例会にも行きたい様子とのことです。
三菱 97式2号艦上攻撃機2型


作者の一言:一番楽しい(好きな)筋ぼり、リベット打ちの段階に入ってきました。
村上: DH88の図面を田中(勝)さんから貰って作っている。この状態にするまで3ケ月かかった。ヘッドライトやエンジン後ろの空気抜きが難しい。双発機は時間が掛る.。 二時間有効の入場券で京都駅で鉄道写真撮影でウロウロしているので、作品なかなか進まない。
デハビランド DH.88 



作者の一言:モックにこぎつけるのに3ヶ月、双発機は水平、直角およびエンジンの取り付け等に時間を取られる。また、実機が合板製なのでボデーに角度がついており削りがむづかしい、その半面リベット加工がないので楽です。
佐藤: 先週日曜日に、北海道演習帰りのマリンコのヘリUH-1Y等を撮影に八尾に行って来た。
船場: 伊藤さんからフィゼラーの図面貰った。空母搭載の予定だったが搭載されなかった幻の飛行機。
111
令和四年の例会予定。
11月13日 12月25日(梅田第二ビル)1月22日(梅田第二ビル) 
2月22日(福島区民C) 3月未定 4月23日(福島区民C)
111
 念押し 作品撮影時、テーブルまでの作品移動は必ず作者の手で・・・ 



2022年9月 例会報告

9月25日 福島区民センター 3階 302号室 14時から 快晴・暑いぐらい 
1
○参加者
 村山、渡辺、船場、田辺、櫟、川崎、長尾、下岡、田中(勝)、伊藤、佐藤、村上、葛城、 山内、灘波、
 西条、誌上参加:堀田、中島。

○ 作 品 (特記のない作品は1/50)
完成機  伊 藤: ユーロコプター テイガー ヘリコプター
西 条: 空技廠 十五試陸上爆撃機
難 波: モランソルニエ Nタイプ (1/48)
難 波: アンリオ (1/48)
船 場: フォッケウルフ Fw-190D-5 (1/48)
櫟   : SSW D.V (1/48)
村 上: カーチス R3C (1/32)
中 島: ガルフストリーム G650     写真参加 (1/70)
モック 伊 藤: シュド ウエスト SO.1221 ジン
川 崎: ロッキード T-33
川 崎: ロッキード P-80
西 条: 三菱 97式艦上攻撃機 2型
葛 城: 三菱 零式戦闘機 21型  (1/16)

暑いぐらいの快晴。3ヶ月ぶりの例会。コロナも収まりつつある感じで、車で例会場に向かったがJR大阪駅に近づくに従い、観光バスが連なって次から次へと走行し、世間は元に戻りつつあるようである。
12月例会場は櫟さんが探してくれました「大阪市立総合生涯学習センター 北区梅田・第2ビル5階 第9研修室」が予約出来ました。費用5,100円です。忘年会は何時ものニュートウキョーへ行きましょう? 1月も同ビルでとれそうです(22日の予定)。
伊藤インチキボーンズ師が超かわいいシュド・ジン ヘリコプターを一か月でボデイを概ね完成させた。 このヘリは主回転翼端からエァーを噴出させて回転させ、浮力を得るヘリコプターである。マァ言えばオートジャイロの変形みたいなもの。反トルクが発生しないので尾部回転翼が必要なく操縦性は良い。200機近く作られフランスのみならず、英、米軍で使用されたらしい。ここでボーンズ師の嘆き節・・・胴体のトラスを作るのに真鍮パイプで8千円使った。入手出来ても高額になったり本当に、材料が入手しにくくなったのが実感。  
合同例会関係
福岡までの往復は各自で手配してください。
宿泊予定者で、宿泊できないときは必ずキャンセルしておいて下さい。
会長にも連絡を。キャンセル料は各自負担です。
例会場は、JR博多駅から地下鉄空港線・最後尾車両乗車約5分で「天神駅」下車、16番出口から徒歩5分で例会場・アクロス福岡。
例会場とホテルは直近にあります。チェックインが17時以降の方はホテルに連絡入れてください。 西鉄イン・092-712-5858
懇親会は、ホテルオークラ福岡です。6,500円 二次会・リンドバーク
31日合同例会は、9時集合 10時から15時まで合同例会
14時頃集合写真その後イベントとして、収納ボックスコンテスト、優秀賞3名、
15時頃解散





11
会員現況
 ・ 村山  : 年末年始の例会場と合同例会の説明で、ご本人の製作状況報告はなし
  ・ 渡辺  : この頃、TVでブルーインパルス良くやっている。後席からの映像は迫力がある。(陰の声:よくやっているのは、自衛隊員が不足しているのでPRのため流している)
  ・ 船場  : 木取りから進んでないと思われるのはまずいと思い作りました。仕上げが粗かったと反省しています。色々教えてもらって、次回は仕上げに気をつけてやります。


作者の一言 久々でやっとできました。次回は仕上げに注意の事!!
  ・ 田辺  : 今日は久しぶりの例会、ソリッドの会として作品がズラリで刺激を貰いました。
  ・ 櫟    : 仕事に疲れていたが、模型を作ったら疲れが取れた。これからは仕事も模型もや る。 持つて来た複葉機は胴体がバキューム製。主翼は何時もの手塗り迷彩です。 手塗りは、まず薄い色で形を描く、はみ出したら隣の色で修正、この主翼の大きさなら面相筆で5回ぐらいで半日で描く。手塗りは薄い色を重ねて描く、薄さは経験で決めている。(陰の葛城名人の声:櫟さんに手塗りの弟子入りせなアカン)


作者の一言 これから張線を施し、塗装を精密にしていきます。塗装は全て筆塗りです。胴体はバキュームキットを利用、あとはスクラッチです。
  ・ 川崎   : 昨日、P-80の米空軍マーク描いたら、セロテープで下塗り剥離した。初めて銀塗料めくれた。ピースコンを落としてバラバラになったのを組み立てて使ったが、どうも調子が悪い。現況報告で何時も川崎名人と書いてくれているが、あまりにもこそばゆいので、止めて欲しい。
下塗り剥離に関して色々な声:サーフェーサー乾きすぎると(約2月)ダメ。細かいペーパーで磨くのもダメ。マスキングはセロテープでなくタミヤの黄色い紙テープが粘着力弱いので使いやすい。





作者の一言 両機とも、マーク塗装で銀塗装が剥離。もとからやり直しになり、やる気が無くなってしまいました。
 ・ 長尾  : SR-71図面、鈴木先生喜んでもらえた。レベル1/48SR71組み立てた。一万五千円と値上がりしていた。
 ・ 下岡  : 仕事忙しくてこの二か月やっていない。
 ・ 田中(勝)  : 8月に河口湖自動車博物館・飛行館に行って来ました。隼、零戦、一式陸攻胴体、彩雲・胴体一部を展示していました。8月の一か月しかオープンしていません。 模型は3Dプリンター活用できていません。もうちょっと慣れないと戦力にならない。
 ・ 伊藤  : テイガーヘリのロゴ「74−14」は手書きです、往生しました。 ジンヘリの資料が長尾さんから8月末におくられてきて、一か月でここまでできました。小さいヘリなので胴体は大体出来ましたが問題は風防です、靴下の袋の塩ビが丁度良い厚さなので使おうと思っています。失敗したらまた靴下買わなあきません。胴体のトラス構造はアルコールランプと半田コテ駆使してやりました。やっている間は熱いもくそもありません、終わったらウイスキーで頭冷やしています。



作者の一言 作りなれたヘリコプターです。最後のレタリングで手こずりました。デカールでと思っていたが結局フリーハンドで書き入れました。

 ・ 佐藤  : 沖縄に行って来たけど、何もなかった。
 ・ 村上  : カーチスR3Cを作ったが、前作の86Fと違って手が掛る。次作は真っ赤なDH88コメットを正月までになんとか。



作者の一言 塗装の都合でボディー・両翼桁・フロートなど分割にしてあります。紅の豚に登場するカーチスは色々な色でしたが参考にならず、プラカラー#5とインディブルー#65を調合し、プリマブルー色を配合しました。
 ・ 葛城  : 胴体が大体出来た。図面作り始めて二年半、今まで一機四年掛ったが仕事を辞めたので進む。可動部分は全て動かした。エンジン音はアメリカにある栄エンジンの音を使っている。胴体のペコペコ感を出すため、リベットを打つときに力加減で出している。又、打つときに下に引くモノを固いもの、柔らかいもので調整している。リベット打つときは余り酒を飲まん様にしている。平板にリベットを打ってから機体に貼っている。




作者の一言 カウリング、ドロップタンクを残し、ほぼ完成しました。実機の外板ベコベコ感を表現するのに苦労しましたが、ほぼ予定通りの表現ができたと思っています。可動部は各舵、フラップ、プロペラ回転、エンジン音、脚オレオ、風防et。
 ・ 山内  : 航空ジャーナリスト協会が出している会報「風天ニュース」に三回連載で「ヒコーキの光と音の思い出」と題して私の幼い?頃の夜空と、大阪空港へ降りてくる(シンクタンク殿邸宅は、伊丹空港ファイナルアプローチ直下)数々の飛行機の陰と音の思い出を書いています。連載二回目の中で、DC-6のムーンライト便が頭の上を通り過ぎ、着地したとおぼしき当たりでリバースを聞かせ「グォー」と音がした。と書いたらコレを読んだ協会員が「それは私です」と手紙を貰った。日航のフライトエンジニアをやられていた人で、エンジン管制担当されていた。今はコンピーューターにエンジンや機体のコントロールが任されており、民間機ではフライトエンジニアの職は無くなった。  朝鮮戦争に出てくる揚陸艦「LST」や、それに登載されていたS-51救難ヘリ「トコリの橋」の話など多岐にわたり、編集長が聞き惚れていたので詳細不明。
 ・ 難波  : 最近肩こりが酷く余り作っていない。殆ど作り尽くした。





作者の一言 両機とも、昔作った機体の翼を木製から布張りにリニューアルしました。
 ・ 西条  : 97艦功2号は順調に進んでいます? まぁ殆ど世に知られていない機体なので気楽に作っております、コレこそムードソリッドの極み。気楽に作れる分、色々な試みをしています。この試みが吉と出るか、凶と出るかさて、どうなりますやら。瞬間接着剤アロンアルファの容器が変わり、微量の量を出すことが出来る手製ノズルを付けたら上手く出なくなった。何か方法はアリマヘンか。の西条氏の悩みにロスは多いが、滴をナイフの先にとり接着面に持って行く。私は爪楊枝をつかう。プラのランナーを細く伸ばして先を使う。等々多数のグットアイデアが出て氏喜ぶ。



作者の一言 1年掛りで、やはり機首風防で手こずりました。なんと60個位作りました。


作者の一言 ムードソリッドに徹して、手抜きオンリーです。合成木を多用しています。
 ・ 堀田  : 身体の脊柱管狭窄症で長距離を歩くのがしんどくて、彩雲会の皆様にはコロナと併せてご無沙汰しております。 足以外は元気で口と手は前以上に動かしており、3歳の孫が我が家に出入りしては、ヘリの操縦席を作れ、新幹線の運転席を作れとか、モデルの方は中々進みませんが頑張っております。
 ・ 中島  : G650出来ましたょ、サイズは70分の1です。実機はYS11よりけっこう大きいですよ。JAナンバーは、75期生(警察学校)の75、FBは所属(警察庁機はPOB)フライトプランに記入する時の略号を付けました。

○ 令和四年の例会予定。
    10月23日 11月13日 12月25日(梅田第二ビル)1月22日(梅田第二ビル・予定)
● 念押し 作品撮影時、テーブルまでの作品移動は必ず作者の手で・・・




2022年8月 会員現況報告

○ 作 品 (特記のない作品は1/50)
完成機  中 島: セスナ Ce525/CJ-1 (M-2)
難 波: パーシバル Mew Gull E3H (1/48)
モック 西 条: 三菱 97式2号艦上攻撃機
村 上: デハビランド D.H.88 コメット (1/32)
葛 城: 三菱 零式艦上戦闘機 21型  (1/16)

8月末に、やっとこさ四回目のワクチン接種をおえ、帰りに日本橋に寄ってきた。目的はシャンク?付0.6mmドリル刃(チャックに挟まるところは1.5mm)と糸ノコ刃購入が目的。五階屋周辺にズラリと工具屋さんがあったのに今はパラパラ。開いているところに飛び込んだが、どこも「今時分そんなもの買う人ないので置いてない」と、ドリル刃は特殊なので置いてないのは分るが、糸ノコ自体が形が変わったので置いてないとのこと。10年前はドリルも刃も置いていたのに。工作の仕方を変えて対応するしかないか、エエ頭の体操になる。
四代目三遊亭金馬師匠(現 金鳳)が8月末に亡くなった。年寄り会員にはNHK「お笑い三人組」等でお馴染みと思う。彩雲会と金馬師匠との繋がりは深い。師匠は無類の飛行機好き、模型好きで、高座などではめくりの処に模型を置いていたほど。故岡島さん、故高見さんなどは東京に行くと師匠の出る寄席によく行っていたそうである。金馬師匠から彩雲会に贈られた扇子、色紙等が今は山内シンクタンク殿邸宅にある。
FARC会長からの連絡 作品託送時の送り先は次の通りです。
 810-0001 福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡内交流ギャラリー
 10/30〜31第28回全国合同例会会場行き 092-725-9377
 配達日時 10/30 午前中必着
 ● 会員現況
村山 :  「鉄っちゃん」との伯備線 撮影同行記
下記の原稿は7月現況報告に掲載予定でしたが、編集部の酒の飲み過ぎで掲載を忘れていたものです。
スミマセン
 今月(編集部註:7月例会)の例会が再び休会になりました。楽しみにされていた事と想いますが、日に日に新型コロナ感染者数が急拡大して、怖くて開催を見送りとしました。と、言いながら「鉄っちゃん」こと、村上さんと岡山県高梁市まで出掛けてきました。目的は伯備線を走る「やくも」を撮ること。さかのぼる事、6月のFARC 展示会へ行く時、岡山駅で「やくも」を撮って来てほしいと到着時刻表を渡され撮影依頼があったのですが、この時は何故か「国鉄特急色」が走らず、、、。
 それから何時行くか週間天気予報と、走るダイヤ日を見ながら行くチャンスを伺っていたのですが、なかなか「戻り梅雨」で岡山県も天候が良くない状態が続きました。宿泊ホテルも空きが無く厳しい状態、、、。しかし月例会が休会になった24日を含め、急遽23日から行くことに。
 当日、JR明石駅まで京都から来ていただき、そこから私の車で一路岡山へ。道中、土曜日だったのですが車も少なく快適ドライブ。途中休憩を入れながら約3時間30分の行程。
目的地に到着後、ロケハンと撮影を兼ねて高梁川沿いを新見市に向け走りました。
今まで村上さんが奥様と来られた所を中心に、新しい撮影場所は無いかと、、、。
 「鉄っちゃん」の聖地とされる川面〜方谷では、何と夜行バスで東京から来ていた若夫婦は、夫が撮影している時妻は小説を読み、通過後妻は撮影した画像を見て微笑んでいました。目的の「国鉄特急色」が走り去ると、撮影機材を片づけ帰って行きました、、、。
 村上さん曰く、「トワイライト エクスプレス」が走った時は、撮影者が並べた脚立はひな壇状態だった、、、と。
 伯備線は単線の為、1時間に1本しか走らない時間帯も有り、頭の上からはキツイ紫外線が容赦なく照り付ける。撮影場所は日陰の無いところも多く有り、待つのが辛い。
 しかし、この事が幸いして、私は今まで村上さんも撮影した事のない場所を見っけました。
またこの場所から撮影した写真も見たことが無いとも、、、、。雑誌に投稿したら大変な事になるかも。私は誰にも言いませんょ!
コロナも未だ蔓延中。感染しないように個人が注意するしかありません。くれぐれもご注意下さい。
伊藤 :
立秋も過ぎたのに何たる連日の暑いこと。何をするのもイヤになる。なんて言っているが、何かをせん事には、前に進めないワ。タイガーヘリのメインローターの工作に取掛かった。1mm厚のアルミのアングルを買ってきて糸ノコで切り出して、グラインダーで荒削りをして、ヤスリでひたすら翼断面型にする。下面は見えぬので上面に集中する。ローター直径が27cmなので脱着法はせずに、先に作っているハブに鋲止め固定をする。チップは垂れ下がっているので丸材に押しつけ曲げる。ココまでの工作中は、暑さなんて忘れていた。コレ集中力の賜か、「ソリッド工作は暑さも忘れる」とみつけたり。ココまで一週間一気に塗装もしてしもた。次回作はシュド「ジン」か、ウエストランド「ワスプ」と思っている。どっちにしても、エンジンむき出しの工作になるゾ。
葛城 :
ゼロ21型はカウリング、増槽などを除きアルミ貼りはほぼ終了しました(細部ディテールはまだ)。プロペラはモーター駆動し、モーター回転と同調してエンジン音が出るようになっています。日本機のペコペコ感を表現するため、磨きアルミを使用していますので、あまりピカピカしない様に最終的にプライマーにつや消し剤を入れて少しつやを落としています。











山内 :
かって大阪商工会議所の職員として大阪空港の拡張プロジェクトの中心となって活躍し、「エアポート部長」だつたオジ(山内直樹・大阪商工会議所常務理事・故人)のつれあいが先日老衰で他界しましたが、コロナのせいで葬式にも参列できずにいる状況、合同例会は失礼ながら欠席させていただきます。
渡辺 :
今日は、昨日今日と少し凌ぎやすくなりましたような、そうでないような、陽の暮れるのも早くなりました。今年の暑さは異常というかこれから毎年このような暑い夏が来るのでしょうね。エアコンと言う強い味方があるのですが、如何せん電気代が高く驚くほど来月請求が来ると思います。年金生活者にはエアコン以上寒い風が吹いてくるような、七月八月と蓑虫のようにエアコンを効かせた居間で過ごしています。ケーブルテレビ・クロスワールド、夜10時からのクイズ脳ベルショーを夫婦二人で喧々諤々と楽しんでいます。散歩はお盆から休んでいます、涼しくなれば再会です。飛行機の方は恥ずかしながら手をつけておりません、熱心な方は頑張っておられるのに、9月例会で皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています。
田中(勝): 四回目ワクチンを打ったので、浜松と河口湖に行って来ました。もちろん空自博物館と河口湖飛行館です。いろいろと収穫してきました。次回の例会に持っていきます。
難波 : この処肩こりが酷くて困っています。原因は工作(飛行機作り)とおもちゃ修理です。また、夏は暑いので外出も出来なくて、ストレスが溜まってしまう。今は、工作は中止している状態で、おもちゃ修理はやっています
2) コロナについてはいまだ感染者は一向に減りません。4回目のワクチンは打ちました。この状態だと、5回目のワクチンを打たないといけないのでは?
3)  製作した機体は、パーシバル Mew Gull E3H です。
4)  会場の件ですが、昔科学実験のボランティアをやっていた頃、大阪駅前第二ビルで会場を借りて何度も参加したことがあります。大阪市のホームページで調べたら詳しいことが分るかもしれません。会場が駄目なときは極端ですが、屋外(例えば公園等)で例会を開いては如何ですか。但し、屋外に出てもよい季節でないと駄目ですネ。
5)  最近、そろそろ彩雲会も卒業かなと思っています。昔に比べ活気がないような気がします。
中島 :
暑いですな〜、連日35度を超え、外に出られません。
   完成しました。サイズ50分の1です。はりせんはコックピットの背当てに付けました。これでガルフ650(3機目 70分の1)に掛ります。合同例会、今のままでしたら高齢者は外出禁止ですので行けません、ただ新作が10機ナベちゃんの処へ預けてありますので、作品のみ参加という事になりそうです。ヒコーキも大事ですが、命ももっと大事ですので、命あっての物種です。鹿屋でゴソゴソ作っているのがいいかなーと思って居るところです。






長尾 :
やるべき事がいっぱい溜まっているのに、能率が上がりません。先日伊藤さんから、シュドSO1221ジンの資料請求を受け、懸命に(楽しみながら)検索しやっとこさ資料を送りましたが、真上に近い位置からのショットは見つからず残念です。
   P,S. 黄金鯉の頭の画像添付します。この個体は昨年7月生まれで、3月まで餌をやりませんでしたので6cm位でしたが、4月から一日に数回、すこしづつ餌を与え、現在は約23cmでさらにピカピカです。
 ・ 田辺 :
ここ数年前から歳と共に神信心?が芽生え、寺社をめぐり御朱印を頂きに周っております。
ふと五十有余年前、故小武内会長の愛車バブリカ・オープンで石清水八幡宮の麓に鎮座される飛行神社へ行った(確か冬の寒い日だつた)のを思い出し再訪して参りました。昔の記憶では神社というより大きな住宅の印象だったですが、平成元年に立替えられた由で銀色の鳥居が立つ立派な神社でした。前庭には航空自衛隊から寄贈されたジェットエンジン、泉南の海から引き上げられた零戦のエンジン・ペラが展示されていました。資料室は二宮忠八氏関連の貴重な資料があり正に温故知新、有意義な訪問でした。皆さんも一度訪ねられては如何でしょう。






 
村上 :
以前より候補のD.H.88コメットの資料を田中(勝)氏より提供いただき、猛暑の中手の掛る双発機と遭遇し、作業を進めています。主翼の付根の大きなフイレットを丈夫に作る事、ボデイが合板である事、エンジンの取り付け等、完成まで何ヶ月かかることでしょうか?


西条 :
西条:今作っている97艦功2号は、今までとは違う作り方をしています。左右分割の胴体を上下分割とし、エンジンカウリングや風防木型に合成木を使用。足まわりやプロペラを同時進行(今までは、サーフェーサーを塗ったあとの半完成状態で製作)しているので、何か新鮮である。
   長尾さんからの現況報告の中に、伊藤インチキボーンズ師が作りたいという?シュドSO1221ジンの動画が入っていた。大昔、航空情報誌で主回転翼端から噴流を出して主回転翼を廻すというヘリが載っていたのを思い出した。今の時代その動画が見られるのはありがたい。回転翼から噴流を出すので、ヘリには必ず付いている尾部回転翼がない、と言うことは、常にフットバーを操作しなくて良く、操縦が楽である。早速彩雲会ヘリパイ・ポリヤンスキー中島氏と堀田火消し兄さんに転送しておいた。
   でもこのヘリは、胴体はベル47Gの様に鋼管トラス構造、エンジンや諸々のモノが剥き出し、是非インチキボーンズ師のゴールドフィンガーで作り出して頂きたい。




例会予定
   9月25日 10月23日、 11月13日、 12月は未定



2022年7月 会員現況報告

○ 作 品 (特記のない作品は1/50)
完成機  西 条: 空技廠 十五試陸上爆撃機 Y20 (1/50)
難 波: デハビランド DH88 コメット (1/48)
難 波: サボイア S-21 (1/48)
難 波: ズリン 50L (1/48)
村 上: カーチス R3C-2 (1/32)
モック等 中 島: セスナ Ce525/CJ-1 (M-2)
西 条: 三菱 97式2号艦上攻撃機
葛 城: 三菱 零式艦上戦闘機 21型 (1/20)

もうコロナのことをあれこれ言うのは止めにしました。ウイズコロナと言っても、高齢者は外出を控えてくれと言われている中、わざわざ外出する気もありません。大人しくカシカシに励むのが高齢者の勤めです。
吉村知事君による大阪は8月27日まで、お年寄りの「不要不急の外出を控えてくれ」のお達し、平均年齢が65歳を超えている我が例会は「必要必急」なので、開催しようとしたが、やはり無理があるのでは無いかとなり、多分8月例会は中止の方向。確定しましたら8月例会案内でお知らせします。
福岡・長曽我部さんからのレポートがあるように「大刀洗平和記念館」に、局地戦闘機「震電」のレプリカが展示された。何処かの映像製作会社が作った模型とあったので、マニアにとって見るに堪えない代物かと思っていたが、中々しっかりしたものでこれなら鑑賞に堪える・・・     福岡で全国合同例会が開かれた10年近く前に97戦闘機や零戦を見に行きましたな。こんども震電見に行かなアキマヘン。 コロナ君10月は静かにしといてや・・・

会員現況 
村山: 第28回全国合同例会 in福岡 (10月30日〜31日)参加者の確認をします。
泊まり含め:田辺、葛城、山内、下岡、佐藤、田中(勝)、田中(秀)、村山、西条。
日帰り:伊藤、川崎、村上、櫟。  計13名です。
参加予定以外の方で、日帰りの参加はいつでもOKですが、宿泊を伴う参加希望するときは事前に村山まで。
葛城: 休会了解。来月は開催出来ることを願っています。ゼロ21型の機体のアルミ貼りは完成しました。最終的には艶を少し落とすか検討中です。カウリングと増槽はこれからです。




長曽我部: 残念ですが仕方ないですね。福岡は今のところ例会開催予定ですが・・・


渡辺: 堺東にある検査場は、今日も長蛇の列で(殆ど若者)やはり怖いのでしょう。現況は金曜日に4回目のワクチンを打ちました。明くる日の朝から体がだるく、これが副作用なのかと初めて味わいました。なので、エアコンを効かせて日長ボーとしております。それまではすこしづつ削っていたのですが、仰るとおり資料整理を致しましょう。作品数の割に資料が多くて、狭い我が部屋の整理をするのに、先ず私の頭の整理をと考えて居ます。
村上: カーチスR3C-2型完成しました。ガル式の2枚の主翼、支柱6本、フロート加工、排気管は2×12本それに翼面のラジュエター加工等、手の混んだ機体でした。塗装も派手な機体で、分別式で吹きつけました。「紅の豚」登場機で、以前から作らねばと思って居ましたが、私の手に負えるかと後回しになっていました。  岡山〜米子(伯備線)間に、国鉄リバイバル塗装の「やくも」が一編成復活しましたので、村山会長と撮り鉄旅行に行ってきました。


田中(勝): 例会中止の件了解しました。次回はビックリするような進捗をお目にかけられるよう頑張ります(つもり)。
難波: コロナ感染拡大しています。各自予防と不要外出は避けましょう。コロナ拡大の中、おもちゃ病院は従来どおり開催しています。主催店のイオンでは、今まで体調の記録表の提出や、ワクチン接種の証明書の提示を要求されていましたが、今は不要となっています。おもちゃ病院のない日は、TVを見るか、模型製作の両方で過ごしています。それと適度の散歩です。当分、彩雲会例会の開催は無理ですね。下手をすれば年内も無理かも? 強行する場合(施設を貸してくれたときに限る)は、学校の教室方式で、一つの机に2人着席、会長は椅子に座って前で話す方式が良いのでは。製作作品は、サボイアS-21、ズリン50L 、デハビランドDH88コメットの3機です。もうすぐ、もう1機が完成です。




山内: 7月8日 Eテレで放送された日曜美術館「現代の超絶技巧」にはシビレました。思わず唸りました。
水を注ぐと花が開く仕掛けの木彫り作品。鉄の一枚板から打ち出されたひょうたん。次々と新しいモノが生まれては消えていく現代にあって、超絶技巧の持ち主達は、正面からモノと向き合い、しっかりと見る。蛇はどうやってグネグネと動き、鳥はどうやって飛翔するのか、一つの形を生み出すための作業は解剖学であり生物学であり数学でもある。彼らのモノに対する眼差しと精緻な技の世界のドキュメントです。
昨日、伊藤紘一さんとこの番組について盛り上がりました。伊藤さんは和歌山の簑島に行く車の中でこの放送を見たとか、「もういっぺん、今度は大きな画面で見なアカン!」とのこと。
・・・・・ NHKオンデマンドで視聴してください。・・・
田中(秀): 今まさにコロナ対応で夜勤明けになったばかりです。第7波は言われているように三回接種した若い二十代でも発症してます。高齢者の場合は、発熱以上に血中酸素濃度の急な低下で緊急搬送が多いようです。困ったことに初期の発熱、37度前半ぐらいは、今の猛暑ではエアコンが十分効いてない環境では普通に達してしまい、早期の対応が難しくなってます。体温が37度前半でも、今は第一にコロナ対応になるため、個人防護装備をつけて居室対応になりスタッフも大変です。各部屋が独立している介護施設だからまだなんとかなりますが、一般家庭ではかなり困難でしょう。新型コロナ対策では有効な換気は、温度管理が不十分だと熱中症のリスクに繋がり、ダブルパンチに苦戦中です。 皆様、おかしいと思えば直ちに掛かりつけ医に相談するなど、お気を付けてくださいませ。
堀田: 腰よりも足のしびれで歩くのが大変です。頑張ります。
竹内: それにしてもコロナはしつこいですね、エエ加減にセーと言いたい処です。合同例会の頃は変化していると思います。良くなっているか、はたまたもっとわるくなっているか「神のみぞ知る」ってヤツですね。
中島: セスナM-2は車輪も出来上がりました。アンテナはトラポンやVHF、GPSなど14本付けました。あとは天気待ちで上塗りです。桜島爆発しましたが、うちは30キロ離れていので灰も降って来ません。
(数日後)今日も暑かったですね。鹿屋は連日コロナ感染記録を更新中です。M-2ベースホワイト塗りました。これから今流行のラインデコレーションしてキラキラにしますー♪


山本: 又コロナが増えて嫌ですね。先日4回目のワクチン接種しました。特に副作用無しでした。
船場: 連絡有難うございました。再会を楽しみにしておりましたが、残念です。現在フォッケウルフ Fw190/D-9は、全体の格好が出来つつありますが、沢山の作成技術上の質問があります。もう少ししてから見ていただいて、村山さんから回答を頂ければ幸いです。 第4回の予防接種が7月25日なのでその後になるかと思います。
長尾: SR71図面ほぼ完成し、鈴木先生の所へ送りました。私の携帯電話故障しました。このご時世NTTに行けないので、しばらく使えません。
西条: 銀河やっとこさ「完成宣言」しました。何処かで区切りをつけとかなアカンと思い「たからかに・・・」。高性能機ですが、戦局我に利あらず「悲運」のままに終戦を迎えた機体です。
次作は、97艦功2号です。大分進みました。エンジンカウリングを初めて合成木で作っています。 電気ドリルを旋盤のように使い、ヤスリで剥ぎ取れば正確な円柱が出来てバッチリです。今までの朴の木を円にするのと違って正確に早く出来上がります。
皆さん4回目の接種を終わられているようですが、3回目が3月下旬でしたのでまだ接種券が来ません。来るまで家の中で97艦功と仲良しになります。






例会予定
8月21日、9月25日 10月23日、 11月13日、 12月は未定  






2022年6月 例会報告
 6月12日 福島区民センター 3階 301号室 14時から 暑いが好天気 
1
○参加者
     村山、川崎、佐藤、船場、山内、長尾、渡辺、櫟、田中(勝)、伊藤、村上、上田、西条。
1
○ 作 品 (特記のない作品は1/50)
  完成機  田中(勝): グラマン F8F-1 ベアキャット (1/40)
  村 上: ヘンシェル Hs132
F8F & Hs132は初見参の旧作
(1/32)
  モック 川 崎: ロッキード T-33 (1/50)
  川 崎: ロッキード P-80 (1/50)
  船 場: フォッケウルフ Fw190-D9 (1/48)
  櫟   : 川崎 P-1 (1/100)
       
本日も暑いが湿度は低く爽やかな風が吹く結構な例会。コロナによる各種飲み会制限も解除され、久しぶりにアフター例会開催されると、わくわくしながら参加。
例会案内でお知らせしたように12月例会場が確保できませんでした。例会参加者で検討した結果、長年忘年会をやっていないので、都島の中華屋さんで忘年会を兼ねて例会をしてはどうかとなった。もし忘年会も開催出来ないとなれば、12月例会は断念する。1月例会会場も確実に確保できないかも知れないので、301号、302号より狭い部屋なら取れるなら、狭い部屋でも確保する
10月合同例会、FARCから参加人数の問い合わせあり。前回例会で参加人数聞いていますが変更があればお知らせ下さい。確認の取れていない方が数名おられるので別途確認します。ホテルは赤煉瓦館近くです。但し往復は各自で調達して欲しい。 TSMCの参加人数は分らないが、三点は8名参加です。(櫟さんは900ccバイクで行くらしい。)
 








1
会員現況 
村山: 4〜5日のFARCの展示会(赤煉瓦館)訪問。博多や中津は若い人たちで賑わっており神戸より人出も多かった。FARCに女性会員が入会、山口大学の准教授だとか、何を作るのやろ。94歳会員も頑張って作ってはる。当会の長老村上さんも94歳に比べたらまだまだ行けまっせ。
長尾: 腰と目の調子が悪い。SR-71図面、エアーインテークの付近のリベットの数を数えて書いています。
川崎: T-33後部座席天井部の計器飛行用カーテンで止まっています。合同例会には何とか持って行きたい。







両機ともやっと下塗りまできました。T-33はコックピット内もう少しです。
伊藤: 先月に続いて手ぶらです。トップガン見に行ってきました。500円アップで広い画面で見てきた。席は前気味の場所が、画面一杯が目の前にあるので凄い迫力、お薦め。 

加西航空博物館へ「紫電改を見に行って来た」
  旧鶉野飛行場跡に「soraかさい」がオープンしたとテレビニュースで見た。前々から実物大の紫電改が展示されていると聞いていたので行ってきました。 播州平野の真っ平らな所で飛行場としてはベストな所である。建物に近づいて行くと真っ先に紫電改が見えてくる。大きさは分っているつもりだがやはり大きい、迫力満点と言うところ。布の所は布張りに、メタルの部分はメタルで1/1のショーモデルだ。   
  一日に何回か格納庫から青空の元に引き出されるし、申し込めばコクピットに座らせてもらえるようだ。ボランテイアで説明している方が当時の飛行服姿で写真に応じており会場をウロついている。色々なグッズ売り場もあるし、コーヒーも飲める所も有り、飛行機ファンにとっては実に楽しい所です。が、終戦末期には特攻隊員も飛び立って行った所でも有り、慰霊塔に向かって頭を下げる。奥の格納庫には97艦攻1号が飛行姿勢で展示されている。見上げるだけで無く、見学台も有って目線の位置でしっかりと見ることが出来る。胴体下面には大型爆弾を下げている。此の機体はココが定位置らしい。良く出来たプラモもガラスケースに納まっている。                       
 部品やツールも展示してあり、当時のニュース映画が流れている。          
 以前、彩雲会として「素晴らしきヒコーキ野郎・零戦・F104等」の競作を重ねて来たことも有ったので各航空隊の紫電改を数機合作して、展示したらいいのにと一人で夢を見たが時代も変わり昔の様な事を望むのはもう無理かなと思いました。
上田: ソッピース ストラッターやっていますが進みません。防府の航空祭に行っきましたが雨でフライトがキャンセルされました。秋の各地の航空祭楽しみです。
渡辺: この前NHK「72時間ドキュメント」を、日本橋ジョーシンで撮影したものを放送していた。子供が数万円もする軍艦を改造してラジコンで走らすと言っていた。  来月はどこそこ削ったと言えるようにします。
船場: 私もどこそこ削ったと言えない。木切れ(Fw190)みたいなのを持参していますが、期待せずに待って下さい。



佐藤: 嫁が両足の半月板を痛めてしまい、家事全部やっています。この前人間ドックに行きました。ガンマーGTPが100に下がりバッチリです。
村上: NHK「チコちゃんに叱られる」の「キョエちゃん」に似たカラスのデカル(小武内さんに貰った)を貼ったHs132を持ってきました。英国ではエリザベス女王70周年記念行事にランカスターやスピット、ハリケーンが登場しうらやましい。







14年前の作品。「チコちゃんに叱られる」に登場するキヨエちゃんにそっくり。元はJu87スツーカに描かれていました。余りにも良く似ているデザインです。
山内: 対潜哨戒機の歴史を書いています。50年まえに哨戒機のことを連載しましたが、50年たったら凄く内容が変わっているのでそれを書きます。 潜水艦がどの様に変わったか調べていますが、日本の潜水艦乗りは口が硬く何も言ってくれない。秘密保持はバッチリしている。アメリカは、潜水艦の本がバッチリ出ている、それを手に入れて運用など分ってきた。
田中(勝) 先月から仕事が忙しく製作できず。未公開の旧作を持ってきた。気に入った作品です。早く次を作りたい。







ベアキャットって太いのか細いのか掴みどころのない形ですね。でもまずまず上手に仕上がったと思っています。もし次にもう一度作るとしたらレーサーですね。
櫟 : 川崎P-1部品を付けて大体の形になってきた。車輪は3Dで作っている。3Dも慣れたら早く出来る。





仮組してみました。これから位置決めやモールド等修正を進めていきます。
○  令和四年の例会予定。
     7月24日、8月21日、9月25日、10月23日、11月13日
                                                     以上
7
7

7

 
2022年5月 例会報告

 5月22日 福島区民センター 3階 302号室 14時から 夏日 

○参加者
   村山、船場、山内、川崎、村上、長尾、上田、田中(勝)、伊藤、田辺、渡辺、灘波、
   葛城、櫟、西条、メール参加:中島。 ゲスト:井上、戸津井
○ 作 品 
  完成機  難 波: ツェッペリン LZ-CU (1/48)
  モック 村 上: カーチス R3C-2 (1/32)
  川 崎: ロッキード T-33 (1/50)
  上 田: ソッピース ストラッター 11/2 (1/48)
  船 場: フォッケウルフ Fw190-D9 (1/48)
  村 山: ヴォート F4U コルセア (1/72)
  櫟   : フィギァ孃 ( ? )
  ゲスト参加 井 上: 九州飛行機 震電 (プラモ) (1/72)
       

暑い暑い5月例会。フリージャーナリスト・100万部売れたら全員ハワイ行きの例の「双翼のエンジニア・・・」  著者・戸津井さん、井上さんも出席。座るところを確保するのに苦労するほどの盛会であった。
編集部が保管する彩雲会各種資料(松葉さん図面、会報)、故高見名誉会長の写真資料等を、山内シンクタンク殿に管理替えしました。お問い合わせは山内さんへお願いします。 帰りは豊中・浅井模型の閉店在庫だったヒノキの細木多数を引き取った。 張りぼて機体の外皮に使えそうな厚さ3ミリと2ミリ、長さ90センチ(幅:5、8,10,15,20,30ミリ)が多数。5ミリ角、バルサ少々、竹ひご直径1.8(川崎名人:カラクリ人形に使う2.0の径が欲しかったが残念ながら50本全部1.8でした)
静岡ホビーショーが5月11日〜13日に二年ぶり開催され、当会からは葛城、田中(勝)会員が参加した。詳細は現況報告で。
ダイソーで、シリコンの代わりに型取りをする「湯プラ」粘土が発売されているらしい。川崎名人が探し回っていた優れものとか。現況報告井上さんの項参照。






会員現況 
村山: 米国基地、一般公開やり出した。持ってきたコルセアは、来年の彩雲会展で製作希望する人にプレゼントするつもり。福岡の展示会が6月初めにある。



渡辺: US-2 8号機の初飛行を嫁と見に行ってきました。
田辺: 現況報告するモノがないので例会休もうかと思った。HP小武内作品集で福岡・市岡さんから一式陸攻とF117の写真提供を受けた。古いアルバムを見て小武内さんの作品が無いか見て欲しい。
伊藤: 私も手ぶらなので休もうかと思いましたが、そうもいかんので出てきました。田中祥一さんから「シュド ジン」の資料を貰いました。タイガーヘリはメインローターを残すだけで秋までには完成させます。
田中   (勝): 静岡ホビーショー行ってきた。よく盛り上がっていました。アルミを貼ったものがモテていた。若い世代はソリッドモデル知らない人が多い、もっとPRを頑張らなあかん。ファントム全然進んでいない。。
櫟 : P-1脚関係、会長から資料きたけど進んでない。7月にプラの展示会があるので忙しい。
上田: 時間が掛ったが形になってきた。塗料はグンゼのアクリル塗料を使っている。臭いはしません、マジックリンでこすれば色落ちるので、塗り直せる。
 編集部=すみません。写真撮り忘れました。
葛城: 静岡ホビーショーに行ってきた。今回は入場者数を絞っていた。ソリッドモデル連合会の方は、TSMC白根会長のB-58の様に大きなものが多い。展示台がテーブル4台なので狭い。タミヤやハセガワ社長見に来ていた。来年は零戦持って行きたい。いま胴体後半をやっているが年内に完成予定。この調子だとあと生涯2〜3機は出来そう。
長尾: SR-71図面、色々まずいところが出てきたので修正しています。納得するまでやる。
村上: 複葉機3機目です。手が込んだ複葉機で私の技量の限界。1/32なのに小さくて、大きさが間違っているのでは無いかと錯覚します。ラジエーターのブラスをどう表現するか課題だ。やっと下塗りまで進みました。 BSTV「美の壺」に出ていた「御敷」を、川崎さんに貰ったケヤキで14枚作った。


1
川崎: 長いこと休んでいたT-33を再開しました。月初に熱が出たのでコロナかと検査したが陰性でした。福岡・市岡さんからT-33の資料がどっさり来た。



やっとコクピット作りにかかります。資料が多すぎて大変です。
1
山内: 航空ジャーナリスト協会発行「Puten News」140号に、私の「ヒコーキの光と音の思い出 (1)」が掲載されています。長編なので二回に分けて掲載されます。(編集部に会報頂いた。(1)には、山内さんの幼稚園から小学生までの米軍管理下の伊丹空港のことが書かれています。(2)が出たら上下合せて一冊にして、コピーし希望者に配ろう)
船場: 会長からFw190資料と下ごしらえした木取りが送られてきた。これからどう加工するか私の責任なので焦っている。
難波: 先週、左腕が鋸で切るとき木を押さえるので腱鞘炎になったので今月は休憩。



資料不十分で詳細不明な所もあり、適当に作った部分もあります。支持の作成取り付けが苦労するところです。
 1
西条: 銀河コックピット前面風防がどうも違っているのが判明。量産型の松葉さんの図面と試作型曲面風防の鈴木先生の図面を合せて使っていたのだが、曲面風防のつもりが量産型の直線風防に近くなっていた、メリメリと剥がして作り直しています。
中島: (メール参加)。私の方は、生徒が増えたので、第2教室リフレッシュしまして引っ越しで大変です。今度の教室は3部屋で広くてマンションの一階ですので、いい感じです。今までの我が家の教室の壁が古くなったので、塗装し直しました。あんまりだだっ広いので1930年代パンアメリカンの飛行艇と、ハワイを描くことにしたんですが、ヒューズ飛行艇チャイナクリッパーよう描けんので、B377ストラトクルーザーにしました。町内の爺・婆がお土産に取れたて野菜を持って見に来ます。 ウチの習字塾は開校40周年、塾名が「ひまわり塾」ですので、ひまわりを描きました。早くそちらに行きたいのですが、鹿屋は相変わらず毎日100人近く感染者が出ています。困ったことです。鹿屋人口の10%が感染者です。
戸津井: 静岡ホビーショー見学してきました。彩雲会が良かった。日本の物作りの本を出したいと思っていますので、ご協力をお願いします。トムクルーズが「トップガン」の公開挨拶で来日する。彩雲会の作品を見せたいもの。
井上: 私も静岡に行ってきました。彩雲会が良く目立っていた。ショーも2年のブランクがあったので、メーカーのブースでは新製品が少なく元気が無い。100円ショップの品でどれだけ出来るかやっています。型取りに今までシリコンを使っていましたがダイソーで「お湯プラ」という粘土買ってきました。之がバッチリです。UVレジン液を併用したら直ぐ乾きます。ルアーも作っています。バルサで型を作り表面をALホイルで包み、パンストを押しつけてエエうろこ状になり、パンスト侮れません。

ハセガワのプラモを筆塗り仕上げています。

令和4年の例会予定。
 6月12日、7月24日、8月21日、9月25日、10月23日、11月13日
                                                    以上
7
7
7

2022年4月 例会報告

 4月24日 福島区民センター 3階 302号室 14時から 小雨 
 
○参加者
  村山、葛城、船場、田中(勝)、村上、佐藤、渡辺、田中(博)、田辺、伊藤、川崎、長尾、
  山内、櫟、灘波、西条。ゲスト:井上

○ 作 品 (特記のない作品は1/50)
  完成機   難波 フォッカー D-W   (1/48)    
      難波 マッキ M-5  (1/48)    
     村上 ノースアメリカン F-86F-40   (1/32)    
  モック  川崎 ロッキード T-33 射出座席 & 計器板      
      田中(勝) ファントム F-4K(FGR1)  (1/40)    
     葛城  三菱 零式戦闘機 21型   (1/16)    
     櫟 川崎 P-1    (1/100)    
  写真参加  西条 空技廠 十五試爆撃機      
             
 ○  昨年12月に例会を開催してから、コロナのおかげで3ヶ月も例会が中止になりました。久しぶりの例会なので、何を持って行けば良いか少し迷っての例会参加。少し遅れて会場到着、例会場に入りビックリ、元気な顔々がズラリと揃い、座る空席を探すのに苦労する。
 ○  近々に編集部が保管する彩雲会各種資料(松葉さん図面、会報)、故高見名誉会長の写真資料等を山内シンクタンク殿に管理替えするため、段ボール数箱を山内邸に持ち込むそうである。其の心は「シンクタンク殿が編集長より長生きするから」らしい。
 また、田中祥一師匠から0.2m洋白や細い真鍮角材等頂いているので、必要な人は声かけしてください。

● 総会結果
  延び延びになっていた総会が開催されました。
  参加者16名(ゲスト除く)、欠席届2名。
  14時30分から15時45分まで
 ◎議題
  1 役員改選
    現役員続投が承認された。
    会長:村山周一、 会計:櫟 粛之、 監査役:渡辺 勲。
  2 会計報告
    配布されたレジメにより支出、収入、支出予定等を検討した結果、承認された。
  3 年会費金額について
    コロナによる例会中止が続き、現在の年会費をそのまま徴収して良いか、問題提起があっ
    たので検討した。
   1) 例会場費用や例会案内費用が毎月発生しているので、会費徴収は行う。但し金額については、既に今年分を入金した会員が12名もおり、今年の金額を変更した時、還付金等手続きが繁多になるので、今年は現行のままとする。
   2) 来年1月からの会費は今年12月までに決定する。彩雲会懐事情は豊かであるので、来年の会費はそれ相応の金額になるものと思われる。
   3) 今年の年会費はT万円、遠方会員5千円、特別会費は徴収しない。
今年会費入金まだの会員は、5月末までに振込をお願いします。
4 彩雲会展について
  通常ならこの秋開催であるが、10月末に福岡で全国合同例会があり、肝心な会場がコロナの関係で、借りれるかどうか不明なところがある
   1) 会場候補として、日本橋ヴォークスがあるが、コロナで貸してくれるかどうか不明。複数の会員がヴォークス社長と懇意であるし、ヴォークス京都本社での展示も検討しては如何。
   2) 開催時期は、今年は難しいので、来年春以降の開催とする。
時期決定は、来年1月の総会例会で決める。
  5 その他、報告等
    1)  FARC作品展、6月4日 5日。
    2) 第28回 全国合同例会、福岡10月30日 31日 
    3) 鶉野飛行場、97艦上攻撃機1号、紫電改レプリカ展示の件




● 会員現況 
・村山: 海兵隊の各行事が今年から参加できるようになった。厚木の公開へ行ってきた、賑やかだった。小武内さんの無作品展示に行ってきた。 参観者も多く展示も良かった。 神戸から6時間も掛った遠い・・・
・葛城: ゼロ戦胴体前半分はほぼできた。胴体後ろ部は、余り時間が掛らないので、1年ぐらいでできる。スピーカーを入れて音が出るようにしペラも回す。翼端折り畳みの関係三菱から資料出ているのでそれを参考に作った。座席はゴム紐を使って上下させる。









作者の一言・・・胴体前半部がほぼ完成しました。可動部はエンジン音、モーター駆動、フラップ、翼端折り畳み機構、脚オレオ可動、ステップ部 etc. あと半年で完成したいと思っている。

・船場: 体調不良がやっと元に戻ったので、これから頑張る。
・田中(勝): ファントム、コックピットまで作ってこようとしたが出来なかった。連休中にはコックピット作りたい



作者の一言・・・コックピットを作ってしまう予定でしたが・・・。前脚収容部をごそごそやっています。ほとんど見えないんですが・・・。

・佐藤:

遅れに遅れていたUS-2、8号機がやっとこの前飛びました。5月に引き渡しらしい。
・村上: F86F赤鯱701号機、三点高田さんのインレタを使わして貰った。いまやっているカーチスレーサーは難しい機体ボデイが小さいので難モノです。



作者の一言・・・高田氏より赤シャチ1/50のインレタ作成の願いがあり、それではと1/32スケールのセイバー#701国産1号ということで、作らせて頂きました。

・渡辺: US-2 8号機の初飛行を嫁と見に行ってきました。模型やり出したら、根気続きません。
・田中(博): 1年ぶりの例会参加です。去年5月末脳梗塞で倒れ3ヶ月入院、それ以来ナイフを握っていません。ソリッド諦めたわけやないので頑張る。明日79の誕生日、ボツボツやります。
・田辺: 先だって成田へ小武内さんの取材に行ってきた。取材結果をPCにアップしているが、完全ではないのでボツボツやる。小武内さん作品の件で丸山さんに連絡をとったが資料出てこなかった。小武内さんの資料あれば連絡して欲しい。
・伊藤: 田辺さんと成田に行ってきた。見て「こりゃぁやらなアカンなぁ〜」となり、タイガーヘリのローター関係やりました。小武内さんのおかげでやる気貰いました。
・川崎: この2ケ月気が乗らないので、だましだましでもやります。

一言・・・ロッキードT-33の座席と計器盤

・長尾: 彩雲会HP今田辺さんにやって貰っています。ご迷惑をおかけしていますが、セットアップがトラブっていますので少し時間がかかりそうです。SR-71の図面を鈴木先生のところへ送りましたが、修整するところもあり現在手直し中です。
・山内: 去年「世界の傑作機」4冊を担当し、年末年始関係無く書きまくった.いずれも最新のネット社会での使われ方を書きました。先日「日本海の汚染」という話を講演してきました。(編集部註:段々高度な話になり速記対応できず。スンマセン)
・ 櫟 : あんまり進んでいません。伊藤さんにレコード針を送って貰って動翼の筋彫りやった。気持ちよく引けるが、深いスジはサーフェーサーが剥げるので気持ちが折れる。

伊藤インチキボーンズ師の教え:  レコード針の先っぽを「丸と三角」に研いで使っている。三角は深いスジ彫りに使いやすい。
外野その2: 私はモックの時、動翼関係の筋彫り入れています。
難波 飛行機作る物がなくなりリバイバルでやっています。考古学の発掘に行っています。いま今城塚古墳に行っています。おもちゃ病院明日から始まります。



マッキー M-5



フォッカー D-IV
作者の一言・・・両機とも翼と支柱の取り付けが難しかった。

・西条: 昨日、銀河胴体を上塗りしました。小物は殆ど出来ていますのであとは風防の枠切りです。京商デカルを切り取り、枠として貼ろうかと思っています。会長から鶉野飛行場に97艦功1号レプリカが展示されると聞いて、急に97艦功2号を作りたくなりました。前に1号と3号を作っていますので、3機揃って鶉野で写真撮影したいと思っています。



写真参加

・ゲスト井上:

私は今57才です(会員全員・若い・・・)会社では辛い話ばかりで、ここでは夢の話を聞かせて貰って居る。葛城さんの本二冊持ってきた、ノンフェクション賞にノミネートされている。

○  令和四年の例会予定。
   5月22日、6月12日、7月24日、8月21日、9月25日、10月23日
                                 
● 念押し 作品撮影時、テーブルまでの作品移動は必ず作者の手で・・・  以上
7
7
7

2022年3月 会員現況報告

完成機        今月は完成報告はなし

モック等    (特記無い限り1/50)

              西 条:空技廠 十五試陸上爆撃機 銀河

         中 島:セスナ サイテーション -

             村 上:カーチス R3C-2  (1/32)

○ 故小武内省三名誉会長の「精密模型 〜小武内省三の世界〜」展が、成田の航空科学博物館で3月27日まで開催されました。TSMCを始め色々なクラブから「小武内さんの作品を見よう」と成田に足を運ばれれました。当会からも村山会長、田辺、伊藤長老が久しぶりに小武内ワールドに浸って来はりました。Sボン・グループ田中祥一氏、航博元展示部長・種山氏、学芸員・今野課長には大変お世話になりました。
田辺長老が彩雲会HPに「小武内省三作品集」としてアップして頂きました。

HPに掲載されていない「小武内さんのこんな作品写真持ってるでぇ〜」と気づいた方は、田辺長老までご一報を。

● 会員現況 

・村山故小武内さんの作品展示が、今年初めから成田の航空科学博物館で開催されました。(3月27日迄)当会からは最終的に、田辺さん、伊藤さん、村山と三人が出かけることになりました。しかし、その後私は仕事の都合で一緒に出掛けることが出来ず、お二人に先行して頂きました。
  4月は月例会を開催して2022年総会、年会費の有無を決めたいと思っています。ただし、最終的には今後の感染状況を見た上で開催の可否を決定いたします。

・田辺:「小武内省三作品集」を326日にHPにアップしました。以前より古参会員の義務(?)として また当初よりHPにも関わってきた者として、亡くなられた先輩の作品をHPに纏めたいと願っておりま した。 ご子息章氏より成田の航空科学博物館に永久貸与されたのを機に、今回展示された作品を会場で撮影し、ご子息から提供されたCD画像とをドッキングさせて編集しました。ここに収録されていない作品資料をお持ちの方がおられましたら、お知らせ願えればありがたいです。

・伊藤:「小武内会長に会いに」
3月18日、田辺会員と成田の航空科学博物館へ行ってきました。その二日前に東北関東方面に 地震があって「休館です」なんてならなくて良かった。成田は遠かった。JR成田駅からバスに揺られて一体どこまで走るのかと思っていたら、やっと三里塚と言うバス停が有りホッとする

 正午に博物館に着いた。田中祥一、相沢(
TSMC)、種山元展示部長、三氏の出迎えを受け、今野学芸員に館内の案内をして頂いた。田中さん達は所用で退出、学芸員さんも二時迄でその後は二人になって小武内作品の撮影をする。改めて作品の出来栄えに驚く。そのうえ古典機、ジェット機何でもござれである。初めて見る作品も数機有った。中でも大型の古典旅客機には特に力を込めた力作揃いで見応えがある。作品の傷みも無く安心した。今回43種46機が公開されていた。学芸員さんからは、将来また何らかの形で展示する機会を持ちたいとの事だった。小武内省三作品展を見て、ソリッドモデルに心を持つ人が多く増えればいいのにと願う。一応作品をカメラに収め、目を休めようと館の前庭に置かれている15機程の実機を見ようとしたら、小雨がパラついてゆっくりと見学できなかったのが残念也。成田エクスプレスで東京に戻り、八重洲でビールを口にした。友と飲むのは何日ぶりなるのか、とにかくうまかった。その後新幹線で帰阪。時間に追われ、あわただしい成田行きだったが、二人合せて165才の一日としては目一杯の行動であった。で、一夜明けて工作を始めなくてはと発憤した。前々から材料を求めアチコチの店を訪ねていたのだが、欲しい寸法のモノが無い。店員さんの言うに「近頃はインチゲージ物が入ってくるので、ミリゲージ物は入手しにくくなっている」と、泉下の会長にグチをこぼせば「インチもミリもあるか、やる気が一番や」と叱られるだろうなあと思った。

・長尾:
SR-71のステーションダイヤグラムの解読(不明瞭な図からの)がほぼ済みました。コルゲーションの谷の間隔が基本的には3インチです。主輪の前後のステーション間隔は16インチ、胴体中央より前部のしばらくは15インチ間隔です。これで図面の精度が各段に上げられます。

・中島:やっと暖かくなりましたが元気ですか。けふ会費をアララギさんに納めておきました。サイテーションM-2もやっと操縦席やっています。年度末で習字教室も閉めよう閉めようと思っていたのですが、いよいよ3世代目がきました。いま40代でおばちゃんになっている人の孫が7歳1年生二人ほどきています。おばあちゃんもやっていたと云うと断れず辛いとこです。


・川崎:ソリモの方は気が乗らず、T-33用シート2ケ、計器板前後がやっと出来ました。やはり例会が無いとやる気が出ません。4月例会は是非開催したいものです。

・長曽我部:福岡は感染者が2,000人前後で推移、なかなか終息とはいかないようです。暖房のない部屋での冬はなかなか木削りに集中できず、製作は進んでいません。福岡エアロの展示会は6月に予定されていますので、そろそろ本腰を入れないと気ばかり焦るこの頃です。(ビックボス日本ハムが柔らか銀行さんに三たてを喰らって、人のことは言うてられへん)ビックボスの実家はウチの近所らしいです。以前は近所の居酒屋で目撃されたらしいのですが、もう10年以上前なので、今は違うかも知れません。ワクチン3回目副作用は大丈夫でしたか?私は発熱も無く「これ効いているのか?」と心配になっています。さてカシカシしますか

村上:セイバーF86F完成後、気分転換にNHK美の壺の「御敷(おしき)」を参考にコースターを作りました。虎の目の朴の木でしたので逆目に注意を要しました。ソリッドモデルの素材には向いていません。 進行中のカーチスは、紅の豚に登場したシュナイダートロフィ優勝機で、以前から製作候補に上げていましたが、何せ複葉機でフロート付、両主翼とも付け根でガル構造になっており難題機。やっとの事で腰を上げることになりました。セイバーと比べるとスケールが間違っているのではと思うぐらい、1/32でも手の平に乗るぐらいの機体ですが、手の込んだ機体です。




・西条:銀河の機首風防でモタモタしながら、終活で屋根裏でゴソゴソしていたら「MILITARY AIRCRAFT」と言う雑誌がゴロゴロ出てきた。その中に機上作業練習機・白菊、97艦功2号のエエ資料があった。白菊は大昔1/32で鹿屋資料館に納めたものを作っていたので、是非1/50で作りたいと思っていた。97艦功は1号と3号を作ったので2号も作りたいと思っていたので、銀河が進まないので一寸浮気をしますか。97艦功1号レプリカがこの春から加西市鶉野飛行場資料館で展示されます。紫電改と同じ1/1ですので是非見にいかなアキマヘン。
隠していた川崎名人にいただいた零観モックも出てきた。これはやらなアカン・・・・・


例会予定

  4月24日、5月22日、6月12日、7月24日、8月21日、9月25日です。   

  ・・6月例会のみ広い301号室です・・
7
7
7

2022年2月 会員現況報告

完成機      (特記無い限り1/50)

         村 上:ノースアメリカン F86F-40                     (1/32)

                     難 波:ハインケル He162 フォルクス イェーガー  (1/48)

                     難 波:AEG .                                      (1/48)

        難 波:モラーヌ ソルニエ A-                              (1/48)

モック等    (特記無い限り1/50)

              西 条:空技廠 十五試陸上爆撃機 銀河

         上 田:ソッピース ストラッター

          萩 尾:ボーイング 767-300          (1/100)           

○ まだ会員が直接感染したとの情報はありませんが、濃厚接触者になる会員が複数出てきています。編集部はバァと二人きりの生活ですが、どちらかが感染したらオロオロして何も出来ないと思います。地元自治体、自衛隊の接種も電話・インターネットがつながらず、いずれの掛かりつけ医もワクチン入手できないので、3回目接種いつか分りまヘン。さてどうなりますことか・・・

○ 故小武内省三名誉会長の「精密模型 〜小武内省三の世界〜」展が成田の航空科学博物館で開催中です。

  我が彩雲会からも会長始め健康な?長老方4名が、久しぶりの小武内ワールドに浸るため上京予定。しかし、コロナが少しでも治まらんといくら健康な長老方でも不安があるので上京時期等は未定です。 

● 会員現況 

村山 周一

皆さん、オミクロン株とお友達になっていませんか。お友達になりたいと近づいて来ても絶対に断りましょう。しかし、断ってもいつの間にか体内に入り込んでくる厄介者です。初めて先月末から濃厚接触者になりました。家内が卓球場から気づかないで持ち帰ってきたと想います。後日卓球のコーチが発熱したと連絡が有り気づきました。直ぐ近くに有る「ウエルシア」で抗体検査が出来る、、、との事で、家内を送って行って並んでいたのですが、4〜5人前で今日は終了!と言われ、後日並ぶことに。検査後、30分位で連絡があり私は陰性だったのですが、家内が擬陽性と言われました。しかし、「ウエルシア」から直接保健所、病院へと連絡をしていただいたので後日、保健所、中核病院から家内へ電話連絡がきて、対処方法等を教えてもらいました。結果、家族が各部屋で5日間過ごし事なきを得ました。擬陽性の家内は2日程、38度前後の発熱で済みました。個人で連絡をすることになれば、保健所、中核病院への連絡は出来なかったのではと想います。家内が通う掛りつけ医院ではこのような対策は行っていません!感染すると大変な日々を送ることになりますので、くれぐれもご注意下さい。来月も月例会を開催する事が難しいと想います、巣ごもりで少しでも作品の製作を進めましょう。

又、近くに住む小学5年生の孫も感染したみたいですが、発熱も1日で済みオンライン授業を受けています。コロナ過から2年余りの歳月が流れましたが、改善されていないのが現状かと想います。死亡者も日に日に増えています、くれぐれもご注意下さい!


・長尾:SR-71図面資料A3版で厚さ4センチ分をUSBに入れて、鈴木先生のところへ送った。急いでやったのでミスがあり今から修正します。今までのSR-71解剖図不正確と山内さんから言われているのでこれも修正します。

 コンピューターの修理がこのご時世でまだ出来ていません。修理したあと、田辺さんのところで、新しい彩雲会HPのアプリを入れてもらわなアキマヘン。

・中島:彩雲会 木削り師の皆様ご無沙汰しております。JR野田の居酒屋宴会以来ご無沙汰して、3年近くになります、寂しい限りであります。鹿屋もオミクロンの襲撃を受けて、連日出るな歩くな家にいろ状態が続いております。最近マルチツール(サンダー)手に入れまして大変重宝しております。多少物足りないところもありますが、電動丸鋸のように回転する部分がないので安全です。とりあえず、これでサイテーションM-2を仕上げようと思います。つぎはパイパーシャイアン、サイテーション680A(空自)、ガルフストリームG650(2機目)やろうと思っています。はやくエンブラエルで大阪まで行きたいです。                                     

   追 鹿屋近況です。

   鹿屋に無人偵察機MQ9が来るみたいで楽しみです。早速作らなくてはと思っておりますが、アメちゃんはあてになりませんので、余り期待しておりません。鹿屋のEC135ヘリの学生が卒業しましたので静かです。P-3Cが20機いた頃は賑やかで良かったのですが、P- 3機では寂しい限りです。



・川崎:今日は、皆さんオミクロン株にも負けず元気でソリモが進んでいる事と思います。
本日2月21日、例会会場の予約に行ってきました。8月は21日、7月は24日
部屋は301号です。私は1月、2月はカラクリ人形作りでソリモは休みでした。今日からまたソリモに戻ります。T-33、F-94Bも修正するところが多くなり、T-33はキャノピー型作り替え、下面、主翼前縁パテ修整等、94B下面パテ修整、水平垂直尾翼は作り替え、主翼前縁修整とする事が多く進んでいません。94Cはモック半分削りで止まっています。作業台は資料山積みで、分けが分らなくなっています。やはり4機一度は無理。当たり前と言われる所です。これからは、P-80、T-33の2機を先に進めていくつもりです。3月例会があります様に。

・村上:F86F-40はあまりにも有名な機体なので作業が進めづらく、松葉氏の図面を基に筋彫り、リベット加工等時間が掛りました。ただラッカーの黒の上にエッテングプライマーを吹きつけ、プラカラーNo159番・銀を吹き付けたのですが、銀の食いつきが良く筋彫り作業のあと、修正部分のマスキングテープが浮き上がってこず、作業にストレスが掛りませんでした。マーキングの後、銀の輝きを抑える為半光沢2+光沢1を、「研3」と同じくブレンドクリアーで少し輝きを控えました。機体は国産第一号機の#701番で、三点高田氏より提供していただいた赤鯱の小牧基地の所属にしました。製作日数は約9ヶ月でした。今年は雪の日が多く、撮り鉄スタンバイの日々、あとは春の小鳥殺しの雪を期待しています。


・難波:コロナの関係で、相変わらず活動は中止です。第3回目接種については、今回はラッキーで接種券が手元に届いてから3日目に、掛かりつけのクリニックで打って貰いました、前回と大違いです。 毎日同じパターンで生活しています。製作、テレビ、散歩です。先日、ヨーイドンと云うTVの番組を見ていると、隣の人間国宝というコーナーで丸山さんが円広司のインタビューを受けていました。奥さんと一緒に出演していました。元気そうでした。あの人のマルチぶりには感心します。今回は奥様に金歯を加工して指輪を作り、プレゼントしていました(1カラットのダイヤ付)。 
作品は3点です。いずれも過去に製作しています。今回は再製作です。

    1)  ハインケル He162 フォルクス イェーガー 
  
 

        2)  AEG .   
                                   
        

       3) モラーヌ ソルニエ A-                              (1/48)

 追記 * 会員の皆様早く第3回目の接種を受けて下さい。

    * マイナンバーカード取得しました。先日カードを取得していない75歳以上の人対象に再度申し込み書類が郵送されてきました。申請から取得まで約2ヶ月かかります。

・上田:2月は次男がコロナ陽性となり10日間の宿泊療養、私も含めて家族は7日間自宅での健康観察となりました。幸い次男は1日で熱が下がり、家族への感染も無かったのですが、落ち着かない日々をすごしました。
ソッピース・ストラッターの方は、相変わらずの遅さですが、操縦席周りが多少進みました。カウリングを作るのに、木を削るかバキューム絞るか思案中です。

・西条:田中祥一師匠から銀河資料を頂いた。その中に機首先端の銃座回転風防の細かい写真があった。
一歩でも近づこうと頑張ったが、回転部の歯車が手動式人間3Dプリンターではとてもじゃないけど櫟、田中カッツアン殿の本物3Dプリンターの足下にも及びません。オーバースケールもエエとこですが、故高見名誉会長の教えどおり「まぁ、こんなもんでっせ」と厚顔無恥、恥知らずで、この原稿を書いた後、先端風防を胴体に接着することにした。

  話は変わりますが、私はもう一件150名ほどのOB会の八尾支部事務局を担当しておりまして、2月に入り後期高齢者でもない元気な会員2名が立て続けに亡くなりました。葬儀まで1週間から10日もかかり、八尾市内では出来ず藤井寺や松原で葬儀火葬されました。

  とにかくあちらの方に行かれる人が多く、順番待ちが大変らしく、ご注意・ご注意・・・

 

・萩尾(長崎在住・会友):大阪方面「コロナ」状況如何ですか? 編集長のぎっくり腰の具合どうですか、私も年末の襖張りで、腰の痛みがまだ完全に取れません。歳感じます。B767-300(1/100)完成しましたので、写真同封します。「HAWAIIAN」のデカール文字の色をを編集長に間違って指定してしまいましたので、手書きで塗りました。
紺色が正解です(間違いで黒を指定) これも歳だなぁ・・・

  編集部註:萩尾さん大阪勤務中は彩雲会員。定年になり故郷長崎に帰省。コツコツとソリッドをやってはります。
なお、毎年多額の切手を寄付していただいており、ありがたい会友です。



例会予定

  2月23日(水・祝)、3月27日、4月24日、5月22日、6月12日、7月24日、

  8月21日です。   ・・6月例会のみ広い301号室です・・
7
7
7

2022年1月例会 流会しました 

  1月会員現況報告

○ またまた新しい「ステルスオミクロン」とかが出てきましたな、ステルスと言えば我々だけのものかと思っていたら、コロナの世界にもあったのですね。今まで飛び回っていたけどステルス性能が良くて、医療レーダーに写らなかっただけか・・・これでは前途多難です。2月例会も大丈夫かしら。

○ 故小武内省三名誉会長の「精密模型 〜小武内省三の世界〜」展が予定どおり、成田の航空科学博物館で開催中です。ご子息の章さんから伊藤インチキボーンズ師経由で写真が廻ってきました。本格的な展示で主催者の力の入れ方がひしひしと伝わってきます。持ち帰った作品全てを展示していないようです。コロナが下火になったら観に行かなアキマヘン。








● 会員現況 

・村山:皆さんお変わり有りませんか。新しい年を迎えても出口が見えない状態が続いています。二年近くになりますが依然対策の特効薬が見つかりません!インフルエンザと同じく毎年新薬を打つのか、それを待たずに感染するのか二者選択状態に有るのではないでしょうか。オミクロン株は直ぐ側まで近づいています。一番の特効薬は三密の厳守!必要以上に危ない場所への移動は控え、マスク、うがい、手洗いを必ず行う事!自宅待機になれば、重症化を免れない事になります。毎日過去最大の感染者数がニュース等で報告されています。誰も助けてくれません!自分の身体は自分で守る、これ以外に対策は無いと思います。来月、月例会が開催できるか分かりません。くれぐれも感染にはご注意下さい、また日に日に気温の低下が有ります。会員の平均年齢を見れば何方も厳しいモノが有ります。例会が開催された時に、皆さんの元気なお顔が観られますように体調管理を願います。本年も彩雲会の活動と、発展に皆さんの持てる力を発揮していただき、ご協力を宜しくお願い致します。

・渡辺:今年も宜しくお願いします。今度のコロナは重症率が低いそうですが、増え方が半端ではないようです。年末には2年ぶりの外食をしたのにまた駄目でしょう。早く治療薬が出来ればと言うか、やはり予防のワクチンが一番でしょうね、ここの所、心を入れ替えてソリッドをやっています。2月にお会い出来るのを楽しみにしています。何時もお世話していただいて感謝しております。

・葛城:コロナのオミクロン株で外出できません。和泉市の3回目ワクチンがモデルナ製ですので、私の狭心症には良くないとのことで、ファイザー製に変更するため半月程度おくれます。多分2月の中頃になると思います。困ったことです。零戦21型の進行状況はフラップや脚収納庫などちまちまとやっています。フラップや脚収納庫も21型と52型とは大分違っていますので、資料集めが大変です。









・山本(博):ご苦労様です。オミクロンが無かったら良かったのに。彩雲はマーキングがまだです。

・村上:国宝級玉虫入馬具複製の残りの玉虫で、娘と義妹、義母にペンダントを作りました。(娘のデザイン指定で)、四十年掛って拾い集めた玉虫を使い切りましたが、玉虫が絶滅危惧種とは知りませんでした。このような作業にモタモタと時間を費やし、未だにF86Fは進行中で、その上1mm角のU字形のレールでキャノピーを可動にして見ようと、風防のプラをカットしたのですが、側面図面は直線ですが、平面はカーブしており四苦八苦して、最後のシルバー吹きつけ作業前まで進みました。先日、自衛隊百里基地より、神戸空港までを利用しましたが、東京をパスするし、LCCだと料金エコノミーで神戸空港から遠い京都在中でもメリットがありました。ただ離陸後鹿島灘をはるかに北へ、そこから急バンク角が感じるほどのUターン、南に成田、羽田があるせいでしょうか?


・伊藤:お元気ですか、当方もガンバッテいます。例会が流れたのは寂しいです。ハテ来月は?小武内さんが訪ねてくれました。来月作品展に行って見るそうです。写真で見る限り良い状態に置かれているようです。今回に出展していない機体も追々公開されるそうです。希望者があれば「成田に足を運ぶもいいかも」と思っています。ジョーシンとボークスに行ってきましたが、思うモノが入手しにくくなってきました。タイガーヘリのテールローター作りに取りかかっています。

・竹内:お早うございます。葛城さんの紹介の本のタイトル教えて下さい。

・難波:例会は中止ですがおもちゃ病院は、1月から予定どおり実施しています。メイン会場のハーバーランドは、持参するおもちゃはコロナ以前に比べ大幅に減です。何時になったら下火になるか、3回目のワクチン接種が進まないと無理なようです。機体の製作は、二機完成し、三機目に掛っています。

・中島:昨日、シャイアン削りました。胴体の割にはプロペラでっかいですな〜。

・長尾:SR-71図面考察もう少しかかります。資料だけ積み上げたら80センチほどあり読み解くのが大変。

・長曽我部:コロナ増えてきましたね、福岡エアロも新年会中止の方向で進んでいます。

・西条終活で屋根裏の整理に掛っており、銀河は余り進みませんでした。機首最先端の風防が機銃を作動させるため旋回出来るようになっており、旋回させるために大きな歯車が風防に装着されている。歯車を表現するのにどうすれば良いかと、櫟さん、田中勝さんの3Dプリンターをうらやましく思いながら、合成木でデッチ上げました。


・田辺昨年までのホームページは故西野会員が基本設計したもので運用しておりましたが、少々凝った設定なので長年編集に手間がかかっておりました。又、今までが多少見にくいとの感想を頂いていたこともあり、年が変ったのを吉祥に設定を変更致しました。閲覧も簡単に、編集作業も負担が減るようになります。引き続き会員各位の力作をどしどし発表される場としてご利用をお願い致します。 

例会予定

  2月23日(水・祝)、3月27日、4月24日、5月22日 です。 


7
7



72022年9月 例会報告

○  参加者
村山、佐藤、村上、船場、灘波、葛城、田中(勝)、伊藤、田辺、櫟、川崎、渡辺、長尾、西条。
○ 作 品 (特記のない作品は1/50)
完成機  難 波: ニューポール 28 (1/48)
難 波: タイガーモス DH82 (1/48)
モック等 伊 藤: シュド ウエスト SO.1221 ジン
川 崎: ロッキード T-33
川 崎: ロッキード P-80
西 条: 三菱 97式2号艦上攻撃機2型
船 場: フィゼラー Fi-167
村 上: デハビランド DH.88  (1/32)
葛 城: 三菱 零式戦闘機 21型 プロペラ (1/16)
櫟  : 川崎 P-1 (1/100)


 
参加者
会員現況
 ・ 氏名  :  
22年*月 例会報告